自己愛性人格障害

スポンサーリンク
心理学・精神医学

なぜ弱者を見下して攻撃する人は確実に痛い目を見るのか?

世界中の歴史や小説やドラマの作品を見ても、他人をいじめたり、馬鹿にしたりする人は最後に痛い目を見て終わります。「自業自得」「因果応報」という言葉でも語られます。しかし必ずしも「痛い目」を見るとは限りません。さてどういう人が「確実に痛い目」を...
心理学・精神医学

VRロスがやばい件

パソコンが壊れた時、「VRロス」がやばかったです。TwitterやFacebookやLINEなどのSNSだと文章で肉体的な接触がないのでまだいいです。しかしVRの世界が優しい世界すぎてロスると勝手に涙が流れるレベルです。VRの世界でナデナデ...
心理学・精神医学

VR自閉症がVRスクールカーストの中で生き残る方法

今私がハマっているVRですが、VR界でも終着点はリアルの学校のクラスと同じになって衰退していきます。今はコミュニケーション障害の人同士が気遣っている優しい場ですが、いずれ大衆化されたらVRの中でスクールカーストが出来上がってしまうでしょう。...
心理学・精神医学

なぜ自己愛は散々他人を否定するのに負けると「私は興味ない」「どうでもいい」と言い出すのか?

家庭、学校、職場、友人関係や活動、会議でもとにかく否定しかしない人がいます。例えば、匿名掲示板では、肯定的なスレッドを立てれば(話題をすれば)否定的なレス(返信)が。否定的なスレッドを立てればそれに否定するので肯定的なレスがつきます。バカボ...
心理学・精神医学

自分がどこまで落ちぶれるかのチキンレース~自己愛性人格障害と強迫性障害~

自己愛性人格障害「私は100点。私以外はマイナス百億点以下。」強迫性人格障害「私はマイナス1点。私以外はマイナス百億点以下。」これが人格障害の認知の歪みである。
心理学・精神医学

カリスマになる方法~教祖や自閉症や人格障害との違い~

友人の臨床心理士と話していて、自分はカリスマ的な要素があるのかという話になった。私は生徒会長のように他人をまとめあげることも、あげた経験もない。というか集団行動が何より嫌い…なのだがカリスマ的な要素はあるのではと感じた。カリスマの要素とはな...
心理学・精神医学

自己愛+自閉症+年功序列の組み合わせが日本の環境を最悪にさせる

自閉症アスペルガー症の友人と話していて「自己愛性人格障害と自閉症アスペルガーと、これに年功序列が加わると最悪に悪くなる」「悪事が年功序列の公の皮かぶって正当化されてしまうからだ」と言っていました。彼は消極的な性格の自閉症アスペルガーで、積極...
心理学・精神医学

はてなブックマークの「低能先生」に学ぶ二分法思考の精神病理

はてなブックマークの「低能先生」にHagexさんという人が刺殺されたというニュースがあった。「低脳先生」は、はてなブックマークを中心に活動していた“荒らし”。誹謗中傷を繰り返し、凍結されても新規アカウントで復活、頻繁に「低能」という言葉を使...
心理学・精神医学

他人に嫌なことをする人は「過去を再現」しようとしている

過去記事「ぐずる」と「あやす」が日本の職場や学校の環境を悪くする根源カウンセリングは浄霊である~親・先祖から代々受け継がれる自己愛の悪霊~幼児のもつ「先行イメージ」が抜けないまま大人になる発達障害や人格障害アスペルガー症候群と自己愛性人格障...
心理学・精神医学

幼児のもつ「先行イメージ」が抜けないまま大人になる発達障害や人格障害

近所の子ども(幼児)の子守りをした。3人兄弟。うち一人は発達障害アスペルガーである。単に自動車に乗る時にさえ、誰がどこの席に乗るか、誰がママの隣に乗るか、誰がどういう順番で車に乗るか、ということで大ゲンカ。可愛らしいものである。
スポンサーリンク