海外・外国から自分の住所を知られずに国際郵便や荷物・小包郵便を受け取る方法と、住所の書き方を紹介します。

海外・外国から荷物を受け取りたいけど・・
・自分の住所を知られたくない場合
・交通事情や自宅での引取りが難しい場合

そんなことありませんか?

結論から書くと「郵便局留め」にすればいいのです。

私はいつもこの方法で外国の荷物をやり取りしています。


①まず日本であなたが受け取りたい「郵便局の住所」を英語に変換します

届けてほしい場所の住所を変換しましょう。
https://kimini.jp/

Address: XXXXX, XXXXXXX, XXXXX(市区町村), XXXX-Ken(都道府県)
Postal code, Country: xxx-xxx(郵便番号), Japan
Name: 名 姓
TEL:xxx-xxxx-xxxx
E-mail:xxxxxxx.jp

こんな感じになるはずです。

メモ帳等にコピーします。

今回のように
・自分の住所を知られたくない場合
・交通事情や自宅での引取りが難しい場合

最寄りの郵便局で止まるように「局留め」にします。

②外国の相手に教える郵便局留めの住所の書き方

Address: XXXXX-PostOffice-Kyokudome, XXXXXXX, XXXXX(市区町村), XXXX-Ken(都道府県)
↑〇〇-PostOffice-Kyokudomeがポイントです。
〇〇郵便局-局留め。可能ならば「局留」の部分だけ日本語で書いてもらっても可です。
局内処理の都合上、番地は書きません。

Postal code, Country: xxx-xxx(郵便番号), Japan

Name: 名 姓
TEL:xxx-xxxx-xxxx
E-mail:xxxxxxx.jp


③郵便局に連絡する

念の為、郵便局に「〇〇国の〇〇という人から上記のような住所の小包郵便が届きますので、届いたら連絡をください。」と一報を入れます。

外国の相手の住所が正確にわかっていれば伝えておくと良いでしょう。

地方の辺境な郵便局だと国際郵便をそもそも扱っておらず、局留めにしても大きな市の中核の郵便局までで止まってしまうことがあるからです。

事前に連絡しておけば、中核郵便局で止まらずに、辺境な郵便局でも郵便局員が届けてくれます。

③受け取る時は本人確認される

通常の局留めと同様に、日本の郵便局で荷物を受け取る時は本人確認されます。
運転免許証等を持参して局員に見せます。

(参考)
国際郵便の郵便局留めの方法は?