心理学・精神医学 不安を不安のままで持っておけない 心理師仲間の友人の「不安を不安のままで持っておけないから、内在化できず、他人の不安で代償すべく介入して管理しようとする。」が三世代分のボディブローすぎたんよ…ドグラマグラの「心理遺伝」なるものの如くクライエントの家系を遡ると、家族内で過去に... 2023.12.01 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 狙って起こされた中東戦争と今後の経済 少なくともこの1年、アメリカが利下げで米国市場が低迷している時期に、日本初でネガティブニュースを出す(つまり日本株も下げることで米国株の足を引っ張る)ことを必死に避けていたので「アメリカの利上げ終了観測」までタイミングを待っていた感がある。... 2023.11.24 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「センシティブだから触れないようにしょう」の姿勢が「最も最悪」 危機心理学で戦争等ショッキングに触れてPTSDにならないためには「センシティブだから触れないようにしょう」の姿勢が「最も最悪」です。抑圧は投影されて精神病に繋がるからです。その話題を公にあえてする必要はないですが、外に投げて「社会化」したり... 2023.11.23 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 円安で中国に買い叩かれていく日本 ドル円相場は150円から推察すると、アメリカ利下げ前で10円近くの下落は想定してそう。ユーロ売りとエヌビディア売りとワンセットでやるかどうか。順当に行けばとっくにドル円が170円超えしててもおかしくない相場なのに、2ヶ月も介入もないのに14... 2023.11.23 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 海外旅行で感じた現代日本人としての焦り フィリピン人に学んだ効率の良さ空港でフィリピン人が、機内持ち込み手荷物7kg以内、キャリーケース20kg以内の制限ギリギリまでお土産(100均配布用)を買い込んだが1kg程度わずかにオーバーして、重量計の前で困っていたので、一部をポケット内... 2023.11.23 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 境界知能になると身体性、精神病になると外に漏れ出す 「私は私、リンカーンはリンカーン」は正常。「私はリンカーンだったらなぁ」は神経症。「私はリンカーンだ」は精神病。(交流分析ミュリエル・ジェイムズ「自我境界への不鮮明」)精神病傾向になるほど、自我が解離し、自分から離れていく。その離れた隙間を... 2023.11.21 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 新興宗教への耐性がない危険性 新興宗教に加えてジャニーズまでいなくなったので、大衆の「信仰の対象」がなくなって、心理的に「アノミー」(無秩序・無連帯)の状態へ向かうのが本当に危うい。自殺と殺人が紙一重の状態。危機時ほど人は理性が低下し思考停止して国の全体主義や権威統制主... 2023.11.21 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 なぜ「介護される側」である被介護者は傲慢になるのか? 「介護される側」である被介護者が「誰が介護させてやってると思ってるんだ」とか「お前が何もできないから私が命令してお前に介護をやらせてあげてるんだ」と、日が経つほど傲慢になるのは、自分が何もできなくなると、他人に支配されるので、支配される前に... 2023.11.20 医療・社会福祉心理学・精神医学
政治経済・近代学問 「戦争が起こりやすい順」が近くなる危険性 「思想」とかいう、誰か他人が作った「自分からかなり遠いもの」で議論しているうちは本当に気楽。平和でいい。玉石混交しているのが自由な証拠だから。これが血(民族)とか言語とか宗教とか「自分に近い順」に降りてくると統制主義。対立すると戦争になる。... 2023.11.20 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 心的なダメージがデカいのが受けた恩に報いなかったこと 個人的に心的なダメージがデカいのが、何らかの失敗で人前で恥を知ることよりも、受けた恩に報いなかったことなので、これが一番原動力になっている。「やりたくてもできない」のが身体的精神的な障害の理由と「やってみたができなかった」自身の周りと比較し... 2023.10.21 心理学・精神医学