心理学・精神医学 質問に対して分からなかったのに「お前が悪い」と返す人の心理 自己愛病理だと質問されて自分の分からないことに対する答えが「お前が悪い」になったり、質問を調べたあとに「私は調べて分かった。お前には分らないだろう」と虚勢を張る。前後や因果をねじ曲げても他人のせいにする。「私は全知全能に出来るんだ」と言う誇... 2024.03.12 心理学・精神医学
心理学・精神医学 スクールカウンセラー「雇い止め」の邪悪な本質 心理師を消した後、そのカウンセラー席にパワハラ・セクハラ大好きな天下り教員OBおじさんを天下らせ、二次虐待を児童へ加えるのでガチで最悪なんですよ。 東京都の非正規公務員として働くスクールカウンセラーが3月末で「雇い止め」に遭うとして労働組合... 2024.03.08 心理学・精神医学政治経済・近代学問
医療・社会福祉 高額医療費制度(高額療養費)の見直し(削減)に賛成してはいけない理由 日本政府はスロットのドラムのように、条件①〜③あるいは3つ揃うとキックバック報酬フィーバーして光の速度で決断と行動する法則。①アメリカ様が最大利益を得て②日本の行政官僚と天下り役員がそのおこぼれを手に入れ③外国へ税や預貯金をみつげて日本人が... 2024.03.08 医療・社会福祉政治経済・近代学問
心理学・精神医学 なぜジブリで感動できる人が他人をいじめるのか? なぜジブリで感動できる人が他人をいじめるのか?SNSでそんな書き込みを見ました。一言で言えば「外の対象を内在化できないから」です。発達の順番としては「自己愛段階で止まっている」ので「内集団」でも「自分だけ自己中心的」にしか見えず、集団の内外... 2024.03.08 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 世界共通の行動原理「血(民族)>言語>宗教>思想」 血(民族)、言語、宗教、思想「この違いで戦争が起こりやすい順」タブーとされる政治や宗教思想と民族の生き方までワンセットで貫徹しているので、どこかで矛盾が生じればそこが心理葛藤になる。逆に寛容度を上げていけば平和的解決になる。世界共通の行動原... 2024.03.08 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 公認心理師に立場を奪われる臨床心理士、病院業務独占に食われて終わる公認心理師 11年前にPSYCHO-PASSという100年後の日本を予想したアニメがあったが、臨床心理士(才賀先生)が投獄されてたのが先駆的で。行政官僚のAIから「人の心なんて時間かけて介入するな」と、本来の自由な人間の心の安定を諭す人間をプログラムの... 2024.03.08 心理学・精神医学
心理学・精神医学 親が子を行動から心まで完全操作しようとする邪悪 私の親は幼少期から要介護な身体障がい者だったので実感がなかったが、親が子を家畜の如く行動から心まで完全操作しようと、30代の親が10代の子にやり、60代の親が30代の子にやり、80代の親が60代の子にやり、馬の頭にニンジンで最後まで達成され... 2024.03.08 心理学・精神医学
心理学・精神医学 精神病と発達障害の思考ベクトルの違い 精神病のうつ病の内巻きのうずまき思考と、統合失調症の外巻きのうずまき思考。発達障害のアスペルガーの内への局所解思考と、ADHDの外への拡散思考。後天的あるいは先天的に、運転手が誘引させてくるので思考回路のベクトルが構築されやすい。この運転手... 2024.03.03 心理学・精神医学
医療・社会福祉 数学思考と理科思考の狭間で苦しむ発達障害・自閉症 近代以前は、数学(神)を国(僧侶や貴族)が語って増税で支配していたが、近代以降は、数学(神)を人の手に戻して「憲法」という矛盾なき論理(数学論理)で国家権力を縛ることで、人は理科(自然科学・社会科学の学問)をやる自由を得ている。理数系と一緒... 2024.03.03 医療・社会福祉心理学・精神医学政治経済・近代学問
医療・社会福祉 トラウマ、PTSDにかかわる診療報酬改定で公認心理師は救われるか? トラウマ、PTSDにかかわる診療報酬改定で、心的外傷(トラウマ)に関する公認心理師の通院・在宅精神療法が令和6年6月の改定から適用されるが心理支援加算の対象資格に、看護師や精神保健福祉士は含まれるのだろうか。「やった。保険適用されるから自費... 2024.03.03 医療・社会福祉心理学・精神医学