心理学・精神医学 感性、構造、知性この3つの三重構造。身体感覚的が先行して、次に快・不快の喜怒哀楽の感情が乗っかる。 藤井聡太は将棋のソシャゲでトライアンドエラーを繰り返しすぎて強くなったが、AIの登場により思想や議論の壁打ちを続けた結果、自己対話と自己内観が洗練された状態で、私と会話できる10代がまれに爆誕していて嬉しい。感覚、感情、思考、思想、精神まで... 2025.07.07 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 「ちゃぶ台返しオジャン」して「不幸おしゃぶり」にヘッドスライディング DV等の心理的な不幸のホメオタシスは恐ろしい。問題解決ではなく、不幸を嘆いて注目賞賛されることが目的化してしまって、問題解決しそうになった瞬間に戻そうとする。「ちゃぶ台返しオジャン」して「不幸おしゃぶり」にヘッドスライディングでしゃぶりつく... 2025.07.07 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 強迫性の過干渉な見下しと監視と攻撃で自殺する 強迫性は「私がやらないとあの人は何も出来ない」と見下しから他人を学習無力化させ「監視、監視、監視、よし!ざまぁ!相手が失敗した!監査!介入ー!」「ヒエエ!?何で私の許可なく右向く!?この裏切り者!」と良心を利用して過干渉で心理行動操作してく... 2025.07.02 医療・社会福祉心理学・精神医学
心理学・精神医学 善人アピールのために他人を犠牲にする境界性の世代遺伝 「自分だけはキレイキレイのホワイト善人で苦労してますアピール」のために、身内を「私がいないと何も出来ない迷惑人」というストーリーの設定にして心理操作しながら攻撃してくる共通行動。これが世代間で来る。「犠牲的な引きこもり」と「役割的な引きこも... 2025.04.15 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 米国債とアメリカの行方~米中貿易戦争~ ・日本は世界一アメリカに米国債を買わされている(アメリカの財源)・そのドルと米国債は売れない縛りがある(売ったら殺される)戦後から日本の役割の大前提。今のように日本株が米国株に取り込まれて相関連動+日銀金利上げ+円安価値なしでは円キャリーも... 2025.04.11 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「誤った二分法」(false dichotomy)をやる危うさ 臨床の心理士として、いや研究者としても、是非は別にして、なぜその結論に至ったのか?という思考回路までのストーリーが気になる。精神病は二分法思考が高相関で根底にある。中でも「誤った二分法」(false dichotomy)をやると内容さえ矛盾... 2025.04.08 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 えなりかずきとハチワレの成長を止めるな!~子役にハマる人の心理~ 25年間のB層枠に 小泉純一郎→ペ・ヨンジュン→ハンカチ王子→石川遼→加藤清史郎→鈴木福→嵐→羽生結弦→大谷翔平→斎藤元彦兵庫県知事 がスライドして入ってきた感がある えなりかずきも加藤清史郎も鈴木福ももう成人男児なのだが、子役にハマる人は... 2025.04.08 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「中国や北朝鮮が攻めてくるぞ」と言えば増税に賛成してしまう日本人心理の研究結果 「中国や北朝鮮が攻めてくるぞ」と言えば、自由権も人権も医療も全財産を投げ売ってでも、日本人は防衛などの増税に賛成する。権威主義の韓国の統一教会が、いつも日本人にこの「政府権力に逆らうのは左派、我々保守の敵だ」という「保守保守詐欺」の手口を使... 2025.04.08 心理学・精神医学政治経済・近代学問
医学 学位授与機構「専攻分野・専攻の区分」で分野区分が分からない科目でも関連していると思えば区分AでOK! 大学改革支援・学位授与機構にパソコン入力して専攻分野「看護学」専攻の区分「看護学」で申請する場合に質問を受けたので書きます。基礎、成人、高齢、小児、母性、実習など、講義タイトルにそのままついているのは、区分Aで良いのです。しかし生物学や生化... 2025.03.21 医学医療・社会福祉政治経済・近代学問看護学
心理学・精神医学 カウンセリングとコーチングの違い マイナスをゼロにするのがカウンセリングゼロをプラスにするのはコーチング〇〇さんのおかげで元気になりましたは最悪少なくとも心理カウンセリングに来て「〇〇さんのおかげで元気になりました」はカウンセリングは失敗してる。啓発されて投影も転移もしたま... 2025.03.13 心理学・精神医学