原因

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

財務省の「高齢化が問題ではない」というウソだらけなグラフ

データサイエンティスト協会の偉い人なんだったら、これを見て最初にコメントすべきは「交絡因子はないのだろうか?」であり、いきなり財務省の一見奇妙な結論を鵜呑みにするのはどうなのかなと。特に「年齢」は曲者で、Pearl因果推論本だと本編に入って...
医療・社会福祉

なぜ政治の話はタブーになるのか?

よく政治の話するなとか謎の先入観念を持っている人がいます。分からない話だから受け付けないのか、触れてはいけない壁の向こうの空気だから触れないのか。身近な貧困や生活苦や経済問題の話をすると自然と政治の話に直結してくるはずです。心理でも経済問題...
医療・社会福祉

【まとめ】どこで「反PCR検査」「コロナ存在しない単なる風邪論」は食い違って間違えているのか?

今までの経緯は過去記事でまとめました。・2020年前半は「PCR検査を減らせば診断されるコロナ患者も減るんだ!PCR検査が悪い!」と躍起になっていましたが、検査数以上にコロナ患者が増えました。・2020年後半は「コロナもインフルエンザと同じ...
心理学・精神医学

なぜ自閉症ADHDは好きなもの早口語りから嫌われてしまうのか?

自閉症とADHDの友人が、1、自分の好きなものを早口語り2、自分の好きなものを他人への強制3、独自のこだわり固執から4、他人の意見否定5、マウント取りへと移行していく典型の流れを自己分析して「そりゃ俺、嫌われるわな」と一人で自己解決していま...
心理学・精神医学

なぜ日本の各省庁は増税と過労を繰り返すのか?~パワハラ・自殺事件~

本来はパワハラを対応している厚労省内部でパワハラと自殺未遂が起こっています。窓をハンマーで叩き割り…厚労省8階で官僚が血まみれ自殺未遂 週刊文春 2021年4月15日号「ガラス割り」や「飛び降り行為」は”怒り”と”虚無感”を主張したいストレ...
政治経済・近代学問

コロナは分離・単離できない=コロナ存在していない論が「滅びた」までの一年史

分離・単離できない云々でコロナが存在していない論が滅びたまでの1年間の歴史をまとめます。2020年、「コロナは分離・単離できない」「顕微鏡で見ていない」という主張から「コロナウイルスは存在していない!」というでたらめなムーブメントが起きまし...
政治経済・近代学問

なぜ「麒麟がくる」は「麒麟が来なかった」のか?

2020年の明智光秀の主人公の大河ドラマ「麒麟がくる」が無事に最終回しました。2021年2月7日。もともと2020年は夏のオリンピックで潰れる予定で44話と少なめの話数で制作して、それにコロナも合わさって中断して、後半が畳み込みに終わったけ...
医学

【予想】コロナワクチンで感染者が減っていくカラクリ~政府と厚労省の統計操作~

今後の展開は決まっています。・ワクチンの接種開始と比例するように「感染者数」が減ります。・なぜなら「感染者数」は陽性陰性も関係なく厚労省の裁量でカウントしているからです。・大きく見せたいときには多くカウントして、小さく見せたいときには小さく...
医学

「医療崩壊は起こらない」という安全デマを見分ける方法

久々にひどい記事を見ました。こんな記事にひっかかる人いるのかな…?作為的すぎます。全力でコロナ対応をしてきた病院と医療者には疲労が広がっている。これまで対応に及び腰だった一部の医療者も、その社会的役割を果たすべく、腹をくくる姿をみせることが...
医学

「コロナはインフルより弱い少ない、他国より少ない」「コロナは風邪」「指定感染症外せばいい」デマの論破リンク

よくある「コロナはインフルより弱い少ない、他国より少ない」「コロナは風邪」「指定感染症外せばいい」のデマの論破リンクです。コロナはインフルより弱い少ない、他国より少ない→疑似相関。統計比較知らず。単純比較はダメです。打率と降水確率は違います...
スポンサーリンク