医学 感染症が開拓したオンライン診療~満床の都会の大病院と過疎する地方病院~ 2020年4月からの世界的な伝染病・感染症による緊急事態宣言を受けて、病院へ行くことが困難となり、国がオンライン診療を開始しました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について 厚生労働省これはあくまで時限的措置として... 2020.04.18 医学心理学・精神医学看護学
医学 病院を一発で医療崩壊させる方法 今回の「手術が受けられない」というニュースは私をゾッとさせました。これこそ病院を一発で医療崩壊させる方法ではないでしょうか。日本外科学会は、新型コロナウイルスの対応で医療体制がひっ迫した状況では、数か月以内に手術をしないと命に関わる患者以外... 2020.04.17 医学手術政治経済・近代学問看護学
医学 厚生労働省・保健所の感染患者の対応に激怒する医師たち ついに医師会も厚生労働省(保健所)を見限って独自に検査をするようになりました。医師会が自治体と連携して新たに設置する検査所は保健所を介さない。患者はかかりつけ医に電話などで相談し、その医師が検査が必要と判断すれば、検査を受けられるようにする... 2020.04.16 医学心理学・精神医学政治経済・近代学問看護学
心理学・精神医学 教育費破綻、医療福祉現場の困惑、社会資源サービス停止で最悪の条件 アメリカでは9月入学予定で合格してる学生の2割が大学に進学しないとニュースになりました。多くがコ口ナで家計が厳しくなったのです。The survey follows several others that suggest students ... 2020.04.13 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ道路を掘って埋める無意味な工事をするのか?~建設会社がバットニュースを出すタイミング~ なぜこのタイミングで清水建設のバットニュースかというと、「3月までの年度末のゼネコンの予算消化が終わったから」です。4月(年度初め)からは受注期なので実利のある工事は少なくなります。身近で言うと、舗装の建前でわざわざ綺麗な道路を掘って埋める... 2020.04.13 政治経済・近代学問
医学 厚労省・保健所がウイルス感染者数を少なく操作していたのがバレた件~2020年感染対策~ 新型コ口ナウイルス感染の有無を調べるPCR検査が作為的に行われていたことが厚生労働省の管轄である保健所の所長から暴露されました。日本の感染者数の統計データは、意図して少なく見積もられていたということです。新型コ口ナウイルス感染の有無を調べる... 2020.04.11 医学政治経済・近代学問
医学 なぜビタミン剤なのか?~忍び寄るビタミン不足~ 今後、野菜の価格が過去最大に高騰します。なぜなら、今回の経済危機で、農家も廃業、収穫できても仲介業者も廃業、輸入も制限されているからです。すでに知人の農家も、大口顧客である飲食業者が買いに来ない、そもそも飲食業者自体が倒産している、という事... 2020.03.30 医学政治経済・近代学問看護学
政治経済・近代学問 コロナ・オイル・ドイツ銀行破綻のトリプルショック→今後起きること 日本の増税による影響だけでも2019年の去年12月までだけでもGDPが-7.1%。理由は10%の消費税の増税による経済の悪循環です。年間1人あたり30万円所得が減ることになります。年収200万円なら170万円、100万円なら年収70万円にな... 2020.03.24 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ厚労省はデマを拡散して信頼を失ったのか? 2020年2月にダイヤモンド・プリンセス号でコ口ナウィルス罹患者を隔離している時、私も岩田医師の告発動画があるまで「クルーズ船は感染専門医や感染管理看護師のインフェクションコントロールドクタークラスが厚労省経由で対応しているもの」と思ってい... 2020.03.23 政治経済・近代学問
医学 お金の動きで分かる!新型コ口ナウィルスはいつ終わるのか? 2020年2月から世界中で感染拡大して大流行している新型コ口ナウィルスC0VID-19。新型コ口ナウィルスC0VID-19はいつ終わるのか?実はお金の流れを追っていくとその時期が予測することが出来ます。断言すると、WHO(世界保健機関)が「... 2020.03.07 医学政治経済・近代学問看護学