2022年上半期の情勢予想とコロナ対策 公開日:2022-02-19 政治経済・近代学問 今年の今年の6月〜7月頃に始まるであろうオミクロン株からの変異の第7波がとても危険だと思っています。対策としては周りの空気に流されずに個人で気付いて対応することです。 ・現状で政府と厚労省とその界隈が「全て米国ワクチン様 […] 続きを読む
みなし陽性が超危険な理由 公開日:2022-02-17 医療・社会福祉心理学・精神医学 今も、 ・旧型のワクチン効かないって分かったのに小児まで接種急げとかおかしくね? ・こんだけ死者が最高に達しても軽症で済むから働けとかおかしくね? ・ワクチンや治療薬は増やすのに検査は減らしてウイルス発見させないようにす […] 続きを読む
6回検査しても陰性だったのに…落合陽一氏に学ぶPCR検査の重要性 公開日:2022-02-17 医療・社会福祉政治経済・近代学問 落合陽一氏が6回検査しても陰性だったのに、PCR検査したら一発で陽性だったという話が話題になりました。 これによりコロナウイルスの発見が遅れ、早期発見・早期治療できなかったのです。 >抗原検査も陰性(6回目)→その後のP […] 続きを読む
鼻で採るか唾液で採るか、PCR検査と抗原検査の違いについて 公開日:2022-02-17 医療・社会福祉 検査は、鼻腔で取る(鼻に突っ込むやつ、医療行為)のと、唾液を取る(誰でもできる)のがあります。 唾液の方が鼻腔より約6.39%ほど発見しにくいです。 唾液と鼻腔、抗原検査とPCR検査の違い(総合東京病院) 抗原検査はPC […] 続きを読む
障害者手帳1級で無料のはずの医療費をいきなり自己負担させられた話 公開日:2022-02-05 医療・社会福祉 重度心身障害者(身体障害者手帳1級)の父の医療費を減免している福祉医療費受給者証。指定期間の通りに書類を出したのに対象外にされました。 →「2021年11月末」までが有効期限だったので、2021年9月に役場へ更新申請。 […] 続きを読む
理学療法士おすすめの食事介護用品(箸・スプーン・フォーク・茶碗) 公開日:2021-12-27 医療・社会福祉 理学療法士からおすすめを受けて父親用の介護用品を新調。 箸ぞうくん 箸は軽くて保持性が高い。カップは取手があるだけでこぼれなくて便利。 斉藤工業の介護用スプーンとフォーク スプーン・フォークは曲げて固定できるので把持しや […] 続きを読む
自宅療養で放置!軽症・中等症で入院できない!常備薬 更新日:2021-08-08 公開日:2021-08-07 医療・社会福祉 新型コロナウイルスが蔓延し病院が一気に満床となりました。 その結果、救急車の搬送拒否が起こり、病院に入院することができなくなりました。 これを受けて日本政府は「軽症・中等症以下は自宅療養せよ」と言いました。 8月2日、政 […] 続きを読む
デルタ株はワクチンでも対応できないので引きこもりましょう 公開日:2021-08-02 医療・社会福祉政治経済・近代学問 近況がかなりまずいことになっているので取り急ぎまとめます。 2021年7月28日頃から東京を中心に関東の感染者が4000人単位で増え始めました。 今までなら「病院が満床になりませんように」と拝みながら見守っていたのですが […] 続きを読む
製薬会社の動向から見るワクチン政治経済市場~なぜアストラゼネカは外れたのか?~ 公開日:2021-07-30 医療・社会福祉政治経済・近代学問 医療従事者としてワクチンの動向を追っていて、明らかに2021年5月末から製薬会社の動向が変わりました。 それはイギリスのアストラゼネカの行動です。 それまでアメリカのファイザーと二人三脚でやったきたのに、いきなりの血栓症 […] 続きを読む
ファイザーのワクチンは半年しか効果はありません~発症はしないが、感染はする~ 公開日:2021-07-30 医療・社会福祉 ワクチンは「発症はしないが、感染はする」という前提を覚えておきましょう。 そしていま現在(2021年)で最も日本でメジャーに使用されているファイザー社のワクチンは接種後14日にピークを迎えて長くても半年しか効果がないこと […] 続きを読む