副作用のない薬はない~「ワクチンが危険というデマ、安全というデマ」という断言デマに注意しよう~ 公開日:2021-01-11 医学政治経済・近代学問 副作用のない薬はこの世にありません。副作用のない薬を「万能薬」と呼びますが、まだこの世に実在していません。 これは断言できます。 しかしなぜかワクチンや治療薬は「副作用のない」ということしたい人達がいます。 逆に「悪影響 […] 続きを読む
国はもうあなたを見捨てている~どう転んでも自己責任になる~ 更新日:2021-01-18 公開日:2021-01-10 医学看護学 私の予想より早く事が進んでいます。 2021年の日本で今後起こること【予想】 今後 感染者増える→国が緊急事態宣言したのに出歩くからだ。自己責任。 感染者減る→国が緊急事態宣言してくれたおかげだ。 どちらに転んでも言い訳 […] 続きを読む
特措法改正で民間病院へ行政介入できるのか? 公開日:2021-01-10 医学看護学 2021年1月20日の特措法改正で民間病院(医師会多数派がいる)への行政介入できるようにすることが本丸です。 過去記事 なぜ緊急事態宣言(2度目)会見は朝だったのか?~2021年緊急事態宣言と今後~ しかし病院が要請され […] 続きを読む
保健所(厚労省) vs 病院(医師)の争いはどこから起こったのか? 公開日:2021-01-02 医学政治経済・近代学問 見出しで 一次救急病院→多くが開業の診療・クリニック(コロナ治療対応できず患者激減) 三次救急病院→大病院(コロナ対応で患者集中) の違いを知らない人が「やっぱり病院は暇!コロナ存在しない!自粛悪!」と勘違いしそう →開 […] 続きを読む
死体に価値のついた時代があった~解剖学の歴史~ 公開日:2020-12-31 医学政治経済・近代学問 よく「18世紀に、医師は身を呈してセルフ人体実験してすごい。」と美談のように言われることがあります。 しかしそれに至るまでにはイギリスで以下のような経緯がありました。 宗教革命 →救貧法 →18世紀頃から病院が増える → […] 続きを読む
「目先の楽」しか考えないせいで最悪の選択をする家族 公開日:2020-12-31 日々の研究日記 私は祖母と父が要介護の障害者なので常に、本人と家族の負担が最小限になるように考えます。 しかし母と話していて、自分の「目先の楽」しか考えないせいで負担が上がるパターンがありました。 意外かもしれませんが、「自分だけ楽しよ […] 続きを読む
【介護者必見】障害者控除対象認定制度を利用して年末調整(給与所得者の扶養控除等申告書)をお得にする方法 公開日:2020-12-14 心理学・精神医学 障害者控除対象認定制度というのをご存知ですか? 扶養される側が身体障害者手帳を持っていなくても、要介護状態が重ければ、身障者やねたきり状態に準ずるものとして認定することができます。 つまり年末調整の「給与所得者の扶養控除 […] 続きを読む
自分の大切な予定は親しい人に絶対に言ってはいけない理由 公開日:2020-12-14 心理学・精神医学 私は自分の予定を絶対に親に言わないです。大切なことは直前で言います。 事前に言うと、それが「達成不可能」になるように、あの手この手、ありったけの不幸をかき集める努力をするからです。 旅行や受験も絶対に言わない 例えば、旅 […] 続きを読む
介護”される側”が「すべて一人でやっています」と言って介護疲れを加速させる 公開日:2020-12-14 心理学・精神医学 祖父も祖母も父もそうでしたが、難病の重症障害者になって、ベッド寝たきりで全介助で首以外動かなくなっても、病院や役場の調査の時になると、 「生活のことは私がすべて一人で面倒みてやっています。衣食住誰にも頼ってません。」て言 […] 続きを読む
なぜICUは全国約17000床あるのに重症者600人でひっ迫するのか?指定感染症を外すと解決するのか? 更新日:2021-01-02 公開日:2020-12-14 医学政治経済・近代学問看護学 なぜICUは全国約17000床あるのに重症者600人弱でひっ迫するのか?指定感染症を外すと解決するのか? 2020年夏にもこの疑問がありましたが、まだ冬になっても勘違いしている人が多いので書きます。 改めてまとめておくと […] 続きを読む