ショート動画で起こる疑似ADHDからのIQ低下

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ショート動画そのものが
疑似ADHD(注意欠落多動)にさせる→IQ低下
までワンセットでコンボ繋がりやすい

「TikTokはナチスのラジオと同じ」ドイツ極右政党、躍進のキーマンが目を付けた”毒を広める隙” 選挙とSNSを問う(テレビ朝日系(ANN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5a3dfd993c36e68101cd609c42d029ad1d40241?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250721&ctg=dom&bt=tw_up


ADHDの友人が「なんで発達障害を差別してる参政党の支持者にADHDが多いんだ?」と言ってて

①視覚野に先行入力された文字列をそのまま脊髄反射で信じる発達障害の特性で保守保守詐欺に引っかかり
②次に自分の劣等感の強い自己愛性を排外的な権威主義に利用される
と説明したら凄く納得された


発達障害の人をだます方法として、今回のように「視覚情報は最優先」「先行入力は絶対普遍」「上書き更新はできない」「文字列の言葉遊び」「局所解の罠にハメる」「二分法思考で自己愛性を焚き付ける」特性が見事に利用され、前頭前野が停止してIQ下がってセルフモニタリングできなくなる。

何度も書くが自称ADHDの、その症状はADHDではなく
スマホの「ショート動画」の見すぎによる「ショート動画脳」である。
しかし精神科へ行くとADHDと診断されてしまう。
本質は異なるのに、状態は同じだから。

作ってる工場の製品は違うのに、煙突から同じ煙が出ているだけ。

素で発達障害のADSなのかADHDなのか。
スマホ脳でショート動画の見過ぎにより脳が短発チャンネル化して発達障害っぽくなってるのか。
いずれにしても局所解(こだわり)の罠にハマり、狭義の定義で言葉遊びを始める。
これによって起こる想像力の欠如から来る社会性とコミュニケーションの不成立。


「発達障害の人がそう考えてる」というよりも
「発達障害的な思考が社会現象として表出」していて、
「知能低下」(先天的な固定ではなく変動的な判断力低下)により「局所解こだわり」から想像力が広がらないので「会話にならない、会話にならないので共感もできない違和感」がある。


本当にショート動画は擬似的にADHDにさせるので良くない。ADHD当事者だったらもっとしんどくなる。

斎藤元彦→石丸伸二→韓国ユン大統領→参政党と、ショート動画で良いシーンっぽく切り取って、ガンガンに脳をADHDの視点にさせて、注意散漫からIQを下げさせてくるので、そりゃ韓国統一教会などカルトにもセルフモニタリングできず引っかかる。

発達障害は、視認された文字列で言葉遊びしてしまうのでパッケージ詐欺に引っ掛かりやすいため「保守保守詐欺」の統一教会などカルトにも引っ掛かりやすいが
自分が差別されると公言されても、それでも引っ掛かりに行ってしまうのは、固着より知能的な低さをカルトに利用されてる感あって胸糞悪かった

権威主義、全体主義に弱い人は、学歴や地位やカネに執着しやすいが、
なら尚更に「憲法改正の改憲して人権(財産権)を削除しよう」「つみたてNISAを国庫にして国に献上しよう」とかに賛成したらアカンやつだと思うが。


読書で入力して活字で出力できる人がいる一方で、動画見る人は映像認識しかできない。
AIと壁打ちし続けられる人がいる一方で、動画見る人は映像認識しかできない。
ショート動画のフラッシュで疑似ADHDになりながら情動に負けてIQ知能を下げ続ける。
これは知能に差が開きすぎる。

タイトルとURLをコピーしました