リバータリアン心理学研究所

日本初!こころの自由を最大に尊重する心理学!~Libertarian Psychology Institute~

「政治経済・近代学問」の記事一覧

2023年の仕切り直しと今後

本来は年初からのアメリカの利上げとリセッションをソフトに延命させるために「仕切り直し」感があって。 2022年末の円安ドル高のように、アメリカが日本に買わせてたドルを吐き出させるほど、デリバティブ市場の補填にドルをかき集 […]

政治家と官僚(公務員)は「水と油」~学術と政治は相性が良いはずなのに~

政治家と官僚(公務員)と水と油で、帰納法と演繹法、下の市民から汲み取って決めるか、上から神の結論から決めるかくらい違う。 政治家が官僚の手綱を取れていればいいが、こと理系の学術に関しては前者の帰納法なので、古い利権を増税 […]

幸せと自由が機能する三本柱

日本人の特徴のように言われる 「勤勉」→明治から150年程度の歴史しかない 「自立/独立」→昭和から60年程度の歴史しかない。 しかも、親から離れれば家も家電も2つ必要になるので、不動産屋と家電屋が儲かるという煽りマーケ […]