政治経済・近代学問

スポンサーリンク
医療・社会福祉

リスクマネジメントのフレームワーク~発生頻度が低くても長期的な影響を~

リスクマネジメントのフレームワークでも、リスクマトリクスで発生頻度が低くても影響が長期的な致命的リスクを伴うならば、環境モデルから見直さないといけない。mRNAワクチンでも原発でも事故は多数決的に見て少ないから良いわけではなく、重大アクシデ...
政治経済・近代学問

ワイズカードは今後の日本を生きていく上で必須になる

3年前から書いていますが、歴史的な円安で、ドルやユーロで日本の商品が半額で買えてしまう。「日本円で日本の物価は高い!」と嘆かず、自分も外国人と同じくドル決済して半額で買えば良いのにと思う。そのためのワイズカード。無料。海外で買い物・海外旅行...
政治経済・近代学問

公務員・公的機関の過去崇拝「-40年前に戻してやる」の集団圧力

公的機関だと、民間からの増税を給料にして生きてるのに加え、一番トップ60代の「俺が若かった時が最高」という過去崇拝から「-40年前に戻してやる」の集団圧力が凄まじい。そのため必死にパソコンを止めて鉛筆手書きとハンコの世界に戻して非効率の極み...
政治経済・近代学問

中国人は「義」日本人は「空気」、富裕層はどちらも関係ない

中国人は「義」の尺度があって「自分に近しい人」ほどそれが強い。家族>友人>教員>職場上司>国(政府)個々人の国(政府)など「自分から遠い存在」への信頼度は恐ろしく低い。自分の身内の家族や友人や先生が信じていれば信じるし、信じていなければ信じ...
政治経済・近代学問

「反知性主義」(anti-intellectualism)の正しい使い方

なぜ「理数系 vs 文科系」の分け方が危険か?続きです。本来の意味の「権力に結びつこうとする知識人」に反対する「反知性主義」(anti-intellectualism)ではなく、単純に「権力に逆らうインテリ野郎が嫌い。何も考えずに権力に従え...
政治経済・近代学問

なぜ「理数系 vs 文科系」の分け方が危険か?

理数系vs文科系なんて分け方は存在してない~リベラルアーツを知ろう~続きです。東大でも文理融合したように、本当に「理系か文系か」が前近代的すぎる「理系か文系かを、そもそも分けること自体がおかしい」。こう語るのは生物学者で起業家でもある高橋祥...
政治経済・近代学問

ワクチン接種証明アプリというバカ発見器の終了

打ちたくても打てない人もいる中で、公然と憲法違反で差別を助長する悪質なアプリでしかなかったですね。デジタル庁、「ワクチン接種証明アプリ」サービス終了を発表 - ケータイ Watch言葉が悪いですが、ワクチン接種証明アプリでぬか喜びしている人...
政治経済・近代学問

この先IT社会を生き残るための方法論

アメリカの現状みてると専門職以外は蒸し殺しみたいな感じになっているのでこれが日本の10年後かと思うと暗澹とする。我ながら学生時代に国家資格をいくつか持っておいたのは英断だった。アメリカが日本化、日本が韓国化と10年単位での後追いを遡るように...
政治経済・近代学問

中国と香港と韓国と台湾の事情が悲惨すぎた

中国人と香港人と韓国人と台湾人の友人から同時に自国の批判の話を並行して聞いて、凄まじいことになってるな…と絶句した。本当に日本より環境が悪い。特に不動産価格が上がりすぎに対して給与が低すぎる。・台湾では家が12000万円に対して、通過価値も...
政治経済・近代学問

理数系vs文科系なんて分け方は存在してない~リベラルアーツを知ろう~

理数系vs文科系なんて分け方はそもそも存在してない。間違い。しいて言えば世界価値観のリベラルアーツ下では理系しかない。そもそも学問のことを科学という。具体的には、社会科学・自然科学のこと。その源流は人文学(ウマニスタ)にある。自由の学問 v...
スポンサーリンク