公的機関だと、民間からの増税を給料にして生きてるのに加え、一番トップ60代の「俺が若かった時が最高」という過去崇拝から「-40年前に戻してやる」の集団圧力が凄まじい。

そのため必死にパソコンを止めて鉛筆手書きとハンコの世界に戻して非効率の極みを目指す。若年層はあまりにアホらしくなる。


公務員の「忙しい」は非効率なだけ

東京の霞が関官僚も県庁でも、夜遅くまで残業していて素晴らしいと思うのは錯覚。

その仕事内容は民間企業だったら即クビになるほど非効率なことして時間だけ掛けている。

その給料を民間からの増税で支払うので、民間サラリーマンも増税されてひっ迫する悪循環。

公務員も民間も双方に過労。

なぜ頭の良い人は大きな会社の仕事を辞めるのか?~労働生産性~

唯一「更新性のある公的機関」は大学病院くらい

唯一「更新性のある公的機関」は大学病院くらいだろう。研究評価があるのでいやが上にも新しい情報や技術を取り入れなければならない。

ただし日本において大学病院は弱小の文科省ながら、力のある自民党支持母体の医師会(個人企業医団体)は厚労省寄りなので、大学病院の立場は冷遇されている。