ナイチンゲールに学ぶ「当たり前」だけどすごいこと 公開日:2021-01-02 医学看護学 今では当たり前だけど「寝る所を地面から離せば病気が悪化しにくい」と統計的根拠でベッド導入を実践したナイチンゲールは天才だなと感じた。 1918年「スペインかぜ」パンデミックの際に撮影された,アメリカ・カンザス州フォート・ […] 続きを読む
今、新型コロナ肺炎を5類に変更するとどうなるのか? 公開日:2021-01-02 医学政治経済・近代学問看護学 ダイヤモンド・プリンセス号の時に話題になった厚生労働省の高山義浩・医師から「新型コロナ肺炎を5類に変更するとどうなるのか?」というのがまとめられていました。 続きを読む
「看護協会」と「看護連盟」の違い 公開日:2020-12-26 政治経済・近代学問看護学 募金寄付する時に「看護協会」と「看護連盟」があります。 どう違うの?どっちがいいの? このようによく聞かれます。 結論から言うと 「看護協会」がメインです。 「看護協会」と「看護連盟」の違い 「看護協会」は看護師が中心と […] 続きを読む
2020年のコロナで予測を「大ハズレ」「空振り」し続けた人々がひどかった 公開日:2020-12-18 医学政治経済・近代学問看護学 2020年のコロナで予測を「大ハズレ」「空振り」し続けた人々がひどかったです。 私は2020年11月下旬にこう書きました。 ここから感染者や死者がフェードアウトして減っていくから経済活動を推奨している人。 あとで空振り三 […] 続きを読む
GoToトラベル 全国一斉に停止と医師と看護師の時給1.5倍で起こること 公開日:2020-12-14 医学政治経済・近代学問看護学 GoToトラベル 全国一斉に停止されました。 GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日~1月11日 菅首相表明 2020年12月14日 20時45分 https://www3.nhk.or.jp/news/html […] 続きを読む
なぜICUは全国約17000床あるのに重症者600人でひっ迫するのか?指定感染症を外すと解決するのか? 更新日:2021-01-02 公開日:2020-12-14 医学政治経済・近代学問看護学 なぜICUは全国約17000床あるのに重症者600人弱でひっ迫するのか?指定感染症を外すと解決するのか? 2020年夏にもこの疑問がありましたが、まだ冬になっても勘違いしている人が多いので書きます。 改めてまとめておくと […] 続きを読む
大阪のコロナ重症センターの看護師募集の問題点 更新日:2020-12-11 公開日:2020-12-07 医学政治経済・近代学問看護学 大阪のコロナ重症センターの看護師募集をみてびっくりしました。 他府県の知事ら大阪への移動自粛呼びかけ 「赤信号」点灯 看護師派遣へ動き 毎日新聞2020年12月4日 21時31分 https://mainichi.jp/ […] 続きを読む
どの看護学校を選べばいいの?大学?専門?~看護師の資格を取る学校の選び方~ 公開日:2020-08-31 医学看護学 正看護師の資格を取るために四大がいいの?専門学校がいいの?どんな違いがあるの? この質問に実体験からお答えします。 基本的には正看護師の資格を取ることが目的であれば、どちらも変わりません。 現場に出てしまえば、技術が一番 […] 続きを読む
今後コロナ・ワクチンはどうなるのか~重傷者数に注目しよう~ 公開日:2020-08-28 医学政治経済・近代学問看護学 現場の医療者が注目しているのはここです。 感染者数の増減より、増えている重傷者数。 重傷者ということは=(イコール)ICUを占拠しているということです。 パソコンで例えると、病院のメモリをクラッシュさせています。 今後の […] 続きを読む
なぜスパコン富岳の「布マスクで効果あり」を誤解する人いるのか? 更新日:2020-08-27 公開日:2020-08-26 医学政治経済・近代学問看護学 スーパーコンピューター(スパコン)「富岳」で布マスクでもウイルス対策に効果があったというニュースがありました。 しかしこのニュースで 布マスクには効果あったんだ! と短絡的に解釈して、大きな誤解のミスリードをする人が出て […] 続きを読む