医療・社会福祉

スポンサーリンク
医学

なぜ「新しい研究ぶっ潰すマン」は危険時に逃げてしまうのか?

新型コ口ナウィルスに対する医学論文は多数出てきています。当たり前ですが、新型コ口ナウィルス自体が新規のものであり、過去に先行研究の論文もないのも当たり前です。例えば、吸入シクレソニドでの3例の改善事例が医学論文で発表されました。前記事新型コ...
医学

あなたの頭の後ろにある謎のたんこぶの正体とは?

ん・・?頭の後ろに何か「たんこぶ」があるぞ・・?別に痛くはないけどなんだろう?自分の後頭部あたりを触ってそう感じたことはありませんか?最近、4割の人は後頭部が骨隆起してツノになっています。その原因は、通称「スマホ首」によってできる後頭部の骨...
医学

新型コ口ナウィルス改善例の吸入シクレソニドについて

新型コ口ナウィルスで引き起こされる肺炎に対して吸入ステロイドのシクレソニドでの改善例が報告されました。10日目からぜんそくに使う吸入ステロイド薬「シクレソニド」を使い始めたところ、11日目から熱が下がり、12日目には病室内を歩けるように。肺...
医学

バーゼル薬学歴史博物館~江戸時代の日本の薬品、錬金術師ホーエンハイムに学ぶ~

スイスのバーゼル薬学歴史博物館に行きました。旧市街の路地を入り込んだ所にあります。マニアックなこともあってか他にお客さんはいませんでした。前記事スイス一人旅②~バーゼル編~ただ医療従事者の私にとっては興味深いものばかりでした。江戸時代の漢方...
医学

GAFAが管理する医療の未来とは?

Googleが大手医療グループのアセンションとパートナーシップを組みました。アメリカ最大のメイヨー病院と提携してからすぐです。グーグルと大手医療グループのアセンション(Ascension)との秘密裏のパートナーシップ「プロジェクト・ナイチン...
医学

日本赤十字社に寄付しました

日本赤十字社日本赤十字社にお金を寄付しました。受領証と感謝状が届きました。今後とも社会奉仕のために努めて参ります。世の中は「消費・投資・寄付」の3つで周っています。単にお金を使う「消費」をしているだけの人は多いのではないでしょうか。もし豊か...
医学

現場で使うドイツ語の医学・医療用語集

私のような手術看護師が日常で使う手術器械はほぼ全てドイツ語です。コッヘル、ペアン、ドベーキー、ケリー、モスキート、アリス、メッツェン、マギール、ゲルピー、リトラクター、アドソン、クーリー、ブルドッグ、ルーツェ、メリーランド、アドラー・・しか...
医学

リベラルアーツにおける医学とは?

グスタフ・クリムト「リベラルアーツ」の3作品の一つ「医学」私は教育学部系譜の教育従事者かつ、医学部系譜の医療従事者です。双方を学んだ上で、医学について書きます。リベラルアーツおさらいリベラルアーツではリベラルアーツは神学・法学・医学を上級学...
医学

なぜ製薬会社は租税回避するのか~イギリス銀行 vs アメリカ投資銀行~

鎮静剤にミダゾラム(ドルミカム)とプレセデックスがあります。両方とも鎮静、つまり傾眠することができます。局所麻酔で挿管しない手術や、術中や術後の持続鎮静ときに用いられます。ミダゾラム(ドルミカム)は、胃カメラの検査や歯科口腔外科でのインプラ...
医学

認知症・せん妄にワンショットで静脈投与する薬剤

知人の認知症でせん妄の祖母が老人保健施設で医師に注射を打たれているらしく、それが何の注射か分からないので質問されました。どうも落ち着かせる鎮静と、寝られるようにする睡眠導入の目的も含めて、せん妄に対してワンショットで注射をされているようなの...
スポンサーリンク