国立大学の値上げを学生側に求めるのは間違っている理由

これも国に対して反対して批判するのが真っ当で。 私立の値上げなら兎も角、国立。

つまり税金を支払ってるのにまた支払わせている。値上げが「公→私」のベクトルだから。 「公←私」で反対しないといけない。

東京大学で学生らが反対集会 授業料引き上げ検討受け | NHK  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240607/k10014473311000.html

過去最大の増税で、過去最大バブル期超えの税収が国にあるので、 学生側の値上げではなく、国に求めてて正しい。

「もう限界」国立大協会が異例の声明 光熱費と物価の高騰で財務危機 asahi.com/articles/ASS67 全国86の国立大学でつくる国立大学協会の永田恭介会長(筑波大学長)ら財務状況が危機的

タイトルとURLをコピーしました