人権

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

mRNAワクチンの接種の強要が悪い理由

mRNAワクチンの作用の科学的議論より、それを「絶対打て」や「絶対打つな」と強要する人は、科学語る以前の「人権」「自由権」に対するお勉強が圧倒的に足りてなさそうなので関わりたくない。政治に持ち込む人も。検査という身体を害さない折衷案があった...
政治経済・近代学問

青森・弘前市の高齢者の爪QRコードがなぜアウトか

行政がこれやるのが人権も倫理も法的ぶち抜きアウトだが免じて田舎特有のリスク対策で効果的と脳内で納得しようとしたが3桁や4桁数字なら数字書いたほうが早いやろ青森・弘前市が高齢者の爪にQRコード、スマホをかざすと3桁の登録番号表示…認知症による...
政治経済・近代学問

なぜフランスのクリエーターのアカウントは政治アカウントになるのか?

フランスのクリエーターのアカウント見てると、もはや政治批判アカウントと見間違えるほど。しかしこれがクリエーターのあるべき本来の姿である。「国は国民を放っておいてくれ(レッセ・フェール)」が基本。 国が何かすれば自由や人権に介入して、必ず規制...
政治経済・近代学問

イギリスの大英図書館でマグナ・カルタを破壊に学ぶ政治的理解

美術品を汚して注目されたい系とは別に、一周回ってこれは人権や自然権の否定。リベラルではなく「紙の憲法(ペーパー)に意味はない」という原始的な保守運動にさえ捉えられる。80代の環境活動家、マグナ・カルタを標的に 「法を破っている」:朝日新聞デ...
政治経済・近代学問

物価高かつ規制監視の強い世界でどこが住みやすいか?~ホワイト化とリベラル化~

G20とEAS(ASEAN+3)に属するすべての国の友人に具体的な収入と家賃と物価高な今の生活っぷりを聞いてみたが、仕事内容にもよるが総合得点すると日本はマシだと言うことがよく分かった。40ヶ国あっても上位5位には入る。「ホワイト化」(私は...
政治経済・近代学問

共同親権という実質的な離婚禁止制度~なぜ日本人女性が狙われるか~

共同親権という実質的な離婚禁止制度。両親のハンコなしに進学も治療も引っ越しもできない。ここで憲法改正すると基本的人権もなくすので、日本人の男は日本以外の外国の戦争のために特攻させられ、日本人の女性へ外国人が乱暴して逃亡すれば許される実質の合...
政治経済・近代学問

「個人の人権」と「公共の福祉」がぶつかり合う話題で気をつけること

公共の場である公園のベンチが不良の溜まり場になるのを防ぐため、湾曲したデザインにしていると言った上で、区長が座って「私は大丈夫でした」(サンプル数1)って言うのは、ものすごく独善の「局所解の罠」なのだけど「公←私」への正しい批判の「公民」議...
心理学・精神医学

社会福祉の話題をしない医療・福祉職は絶対にニセモノ

社会福祉の話題をしない医療職。社会福祉の話題をしない心理職。ここが見極めポイントで。患者中心のソーシャルインクルージョンやノーマライゼーションの視点がないので、ミクロからマクロを横断できず、人権擁護から社会問題へ議論を抽象化・社会化できない...
政治経済・近代学問

国を批判する人を批判して私刑になるのに無自覚

NHKや電波利権批判等、初手でインテリ層からも知的共感されるインフルエンサーはいるが、すぐ逆に行政官僚制や増税や人権侵害の「公的→私的」を支持し、せっかくの知的信頼を失う現象。おそらく「公的←私的」の正しい基本の合法批判ベクトル分かってなく...
心理学・精神医学

自分が介入する話題を最小限にしよう

社会問題を取り扱う時に「公」に対しての批判は合法だが、全情報をキャッチしすぎると、大喜利一問一答の思考訓練にリソースを費やしてしんどくなる。最小限は「私」へ向けられたものだけにカウンターできるように備えておけば良い。無駄な話に介入したり、無...
スポンサーリンク