する

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

なぜ道路を掘って埋める無意味な工事をするのか?~建設会社がバットニュースを出すタイミング~

なぜこのタイミングで清水建設のバットニュースかというと、「3月までの年度末のゼネコンの予算消化が終わったから」です。4月(年度初め)からは受注期なので実利のある工事は少なくなります。身近で言うと、舗装の建前でわざわざ綺麗な道路を掘って埋める...
政治経済・近代学問

なぜ愛知・京都・岐阜を緊急事態宣言の対象地域に追加しなかったのか?

2020年4月10日、国の緊急事態宣言を受けて主要都市であるはずの名古屋のある愛知県が名古屋飛ばしされ、観光地でリスクが高いはずの京都府も対象地域にはなりませんでした。知県や京都府が「緊急事態宣言」の対象地域に追加するよう求めていることにつ...
医学

厚労省・保健所がウイルス感染者数を少なく操作していたのがバレた件~2020年感染対策~

新型コ口ナウイルス感染の有無を調べるPCR検査が作為的に行われていたことが厚生労働省の管轄である保健所の所長から暴露されました。日本の感染者数の統計データは、意図して少なく見積もられていたということです。新型コ口ナウイルス感染の有無を調べる...
政治経済・近代学問

真っ先にアメリカのIMFへ税金をプレゼントした日本政府~2020年世界金融危機~

日本政府は2020年の世界金融危機を受けて、日本人に直接給付金を配る前に、さっそく財務省の出世先のアメリカのIMFに日本人の税金を大量にプレゼントしました。財務省のトップは財務省事務次官。このもう一つ上の出世先にアメリカのIMF(国際金融基...
心理学・精神医学

ココロの自由(左の自由)

リバータリアンになるためには、「ココロの自由」と「モノの自由」の2つが必要です。「ココロの自由」とはなんでしょうか?ココロ(心)とは、あなた自身の個人の「心」です。心を自由にできるということです。とは言え、いくら前向きになろうとしても、いつ...
政治経済・近代学問

日本が増税→海外の金が儲かって密輸が増える仕組み

金、地金、ゴールドの価格が高騰していますね。近所でも「金、ゴールド買います!」という看板を多くみかけるのではないでしょうか。しかし日本が増税すればするほど、海外の業者が密輸で儲かっているのはご存知ですか?免税手続き外国は国によって税率が違い...
心理学・精神医学

森友問題に日本社会の縮図を見る件

日本人を「手っ取り早く自殺させる方法」が「増税すること」です。増税=名目GDPが下がる=自殺率が上がるので。それをやったのが財務省国税庁の佐川・国税庁長官、増税して出世させて、自殺を隠蔽する政府。森友問題に社会や学校の縮図が出来上がっていま...
政治経済・近代学問

日本の現状と今後の展開 [2020年4月]

ここ数日で思ったことをまとめます。政党のポジショントークすると足元すくわれるワケ政府、国会の主は税金の再配分。つまり予算配分を決めること。政治では「昨日の敵は今日の友」になるのも毎度のこと。与党が野党が、自民が民主がで政党ポジショントークす...
政治経済・近代学問

【経営者向け】感染症・疫病による個人事業・中小企業へ融資先まとめ(無利子無担保)

地方の旅行業や飲食業も経営危機で倒産寸前です。お客さんが完全停止するので全く採算が取れないとのこと。これは普段の業績は関係ありません。予期せぬ被災と同じです。無利子無担保の融資だけでなく、国が減税、納税猶予、現金給付を一刻も早く行わないとい...
政治経済・近代学問

アートと税金は真反対にある~クリエーターの生き様~

クリエーター、Creativeとは、どこにもないものを生み出すことです。だから、どこかの組織にしがみつかないと生きてはいけれません。パトロンなしに芸術家、アーティストが食えた歴史なんて皆無です。そのお金をくれる組織。会社の経営さえも阻害する...
スポンサーリンク