心理学・精神医学 成功は最初から決められているのか?~結果だけで判断してしまう病理~ 成功は最初から決められているのでしょうか?「どうやったら大手になれるだろうか?」「人気になれるだろうか?」と話していた時に奇妙な会話に遭遇して話が噛み合わなくなったことはありませんか?例えば、「大手企業は正しいけど、新規のベンチャー企業は正... 2020.01.05 心理学・精神医学
心理学・精神医学 人格障害になるとサルトルの無神論的な実存主義を信奉する 岡田尊司・精神科医の本の中で、『人格障害はサルトルの「(無神論的)実存主義」』と指摘されていました。私自身もそうだとは感じていましたが、本当に境界性系の人格障害はサルトルの実存主義に似ていると文章で言及してるのは初めてみました。人格障害の時... 2020.01.05 心理学・精神医学
日々の研究日記 オーストリア一人旅②~ウィーン編~ウィーン大学、クリムト、美術館めぐり 今日もウィーンです。前記事オーストリア一人旅①~ウィーン編~ウィーン西駅のホテルから地下鉄を使ってウィーン大学近くまで来ました。Westbahnhof S+UからHerrengass(Zieglergass→Neubaugasse→Volk... 2019.12.24 日々の研究日記
日々の研究日記 スイス一人旅①~チューリッヒ編~ おすすめの店、クリスマスマーケット 中東のドーハを経由してスイスからオーストリアへヨーロッパを横断旅行しました。ここからはスイスとオーストリアの各記事をまとめます。前記事スイス・オーストリア一人旅①~準備編~スイス・オーストリア一人旅②~世界1位のカタール航空でドーハ・ハマド... 2019.12.22 日々の研究日記
日々の研究日記 スイス・オーストリア一人旅②~世界1位のカタール航空でドーハ・ハマド国際空港へ~ 前記事の続きです。スイス・オーストリア一人旅①~準備編~今回は中東のカタール航空を利用しました。中東のカタールのドーハ・ハマド国際空港まで成田空港から12時間45分。中東のドーハからスイスのチューリッヒ空港まで6時間30分。合わせて19時間... 2019.12.14 日々の研究日記
医学 リベラルアーツにおける医学とは? グスタフ・クリムト「リベラルアーツ」の3作品の一つ「医学」私は教育学部系譜の教育従事者かつ、医学部系譜の医療従事者です。双方を学んだ上で、医学について書きます。リベラルアーツおさらいリベラルアーツではリベラルアーツは神学・法学・医学を上級学... 2019.11.04 医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 リベラルアーツとバカロレアの違い リベラルアーツとバカロレアの違いとは何ですか?と聞かれたので答えます。バカロレアは、小学校・中学校・高校の教育プログラムのこと。リベラルアーツは、大学での学問体系のことです。バカロレアとは?国際バカロレアは小学校・中学校・高校の教育プログラ... 2019.11.02 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 なぜ実家暮らしは責められるのか?~回避する方法~ 「早く独立しなさい!」「早く家から出なさい!」と言われて育っていませんか?日本ではなぜか実家ぐらしを責められます。昭和以前はむしろ実家から出ていったら「親を見捨てている!」「親不孝者!」と言われたのに、昭和中期頃から「早く自立しろ!」「家を... 2019.10.29 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 どうして共産党はみんな理科系なんですか?←そりゃそうだろ テレビの政府討論で司会者が、共産党の委員長(志位委員長)に「何で共産党は昔からコテコテの理科系なんですか?」「なんで東大の志位さんは理科系なんですか?」と聞いていました。私は共産党=マルクス科学的唯物論で理科系なのは大前提だから、「何をいま... 2019.10.28 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 あいちトリエンナーレが面白すぎた件~官僚のプロパガンダに対抗する方法~ 2019年8月~10月中旬まで愛知県で開催された3年に一度の日本最大の美術祭典「あいちトリエンナーレ」がありました。前記事あいちトリエンナーレ2019~愛知芸術文化センター&名古屋市美術館&四間道・円頓寺編~あいちトリエンナーレ2019~豊... 2019.10.23 政治経済・近代学問