心理学

心理学・精神医学

作品を見る・作るときに重要な5つのこと

アート(Art)には、芸術という意味も、技術という意味もあります。 絵画も、彫刻も、造形も、映画も、ドラマも、アニメも、ファッションも、研究論文も、すべて「アート」なのです。 さてそのアート作品を見るときに単純に「好き、嫌い」ではいけません...
心理学・精神医学

「内在化」の重要性を知っておこう

内在化とは、意識・無意識問わず「外界を自分の中に取り込むこと」です。 自転車で例えると補助輪や、後ろで支えてくれる人なしに乗ることです。 内在化とは「外界を自分の中に取り込むこと 「内在化」とは、「外界を内に取り込むこと」です。 例えば、最...
心理学・精神医学

【元ネタ】クレヨンしんちゃんのヒエール・ジョコマンとは何者だったのか?

ある美術展を見に行って劇場版クレヨンしんちゃん「雲黒斎の野望」(1995)を思い出しました。 この映画は悪役のラスボスに「ヒエール・ジョコマン」という人物が出てきます。 私はこのキャラクターが大好きなのですが、インターネットで検索してもこの...
心理学・精神医学

「ダメ」と注意されたことを真っ先にする人はどういう人か?

「ダメだよ」と注意したのにすぐ同じことをやって周りを困らせる人っていますよね? なぜ彼・彼女らはやってしまうのでしょうか? 多くの場合、自閉症スペクトラム障害(アスペルガー)か、自己愛性パーソナリティ障害が原因でやっていることがあります。 ...
パソコン・ネット

アニメCGの不気味の谷を克服する方法~FPSをあえて落とすファイ現象~

アニメやCGを見ていて何か動きが気持ち悪いな、違和感があるな、と思ったことはありませんか。 これはフレームレートが高いために起こります。 フレームレート(fps)とは、作画の枚数のことです。 作画枚数が多すぎると、リアリティは増しますが、ア...
パソコン・ネット

VR仮想現実でのウソを見抜く方法~動作・アバター編~

現実とのVR仮想現実との境目が曖昧になってきています。 現実でもだまされるのに、仮想現実になったらもっとだまされる!と不安になりませんか? ここでは現実でも仮想現実でも騙されないようにする方法を紹介します。 現実でも仮想現実でもウソを付く人...
心理学・精神医学

ホリエモンとひろゆきに学ぶ思考法

ホリエモンとひろゆきの思考法をまとめました。 ホリエモン(堀江貴文)氏は元ライブドア社長の起業家です。 ひろゆき(西村博之)氏は元2ちゃんねる(現5ちゃんねる)やニコニコ動画の創始者です。 私も2000年頃からパソコンを触り始めたので、2ち...
心理学・精神医学

ディベート議論のトゥーンミンの論理とは?

言い負かされてしまってくやしい思いをしたことはありませんか? 長期的にストレスが残るのは「その時に言い返せなかったこと」です。 議論の技法を知っておけば、ストレスも軽減されます。 ディベート(議論)においては、トゥーミンロジック、トゥーミン...
パソコン・ネット

なぜいずれ実名に向かうか?~匿名はアイドル化に耐えきれない対策法~

これから世界は個人を中心とした総アイドル時代へと向かっていきます。 過去記事 キズナアイの生存戦略が「経営的には最高」だが「アイドルとして最悪」である件 GAFA超国家の下でバーチャル世界を作る 円やドルの現物通貨から離れ仮想通貨へと移行し...
心理学・精神医学

カウンセラーなんて必要ないと言える人は健常~カウンセリングの矛盾~

カウンセラーはいなくなればいい。 医者はいなくなればいい。 警察はいなくなればいい。 その通りです。 なぜその通りなのか? 職業が必要ない=問題がないということ カウンセラーがいなくなるということは、心の問題がこの世からなくなったということ...