する

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

三井住友ゴールドNL改悪とSBI証券NISA口座に見る日本の将来の縮図

三井住友ゴールドNLのSBI証券の積立投信以外で每年100万円修行は現実的ではない(達成すれば1%、年10万円使用で0.75%、なければ0%のポイント還元)前提で0.75%狙いになるが、9000p最大なので月10万円最大積立で一年してもポイ...
政治経済・近代学問

なぜ日銀利上げで円安になるのか?

去年秋に150円になった直後にこれ書いて、一ヶ月で140円まで円高になった。今も原油が先行してドル円(原油とドル体制の逆相関により)を決めている。もしこの仮説通りなら、中東戦争でアメリカが想定外のような反応した理由と、その時一時的にドル円も...
政治経済・近代学問

国を批判する人を批判して私刑になるのに無自覚

NHKや電波利権批判等、初手でインテリ層からも知的共感されるインフルエンサーはいるが、すぐ逆に行政官僚制や増税や人権侵害の「公的→私的」を支持し、せっかくの知的信頼を失う現象。おそらく「公的←私的」の正しい基本の合法批判ベクトル分かってなく...
心理学・精神医学

他人に「あなたは安楽死を自己決定しました」と事後処理される日本

安楽死の選択以前に、問題は日本の場合、今の現行法以上の拡大解釈が起こるので「知らない他人が安楽死を決める」事態が起こる。ある日突然「あなたは安楽死を決めたそうですね」と誰かが来て、殺されて「この人は安楽死を自己決定しました」と処理される。日...
心理学・精神医学

発達障害的な会話の違和感に気づくこと

例えば、りんご農家が増税で潰れそうな社会問題が提示され、「りんごを守ろう」というのは「りんごは赤い」という、映像で先行インプットされた文字面の「自分の世界観」への固着・保守であって青りんご農家が現れたら「そんなやつは潰れろ」とパニックで激昂...
心理学・精神医学

なんで人を殺したらダメなのか?を一撃論破する方法

「なんで人を殺したらダメなのか?」って聞かれたら「お前は他人からお前を殺してもいい権利さえも奪うのか?」と返せばいいです。道徳や倫理とかキレイ事抜きにして、あとは一人で考えてくれる。幼い自己中な嗜虐性に酔ってないのであれば。社会契約論を理解...
政治経済・近代学問

日本の個人資産は世界一なのに弱者を叩く卑しさ

確かに、増税しすぎて百兆円単位で世界一お金持ってる日本国において、病人や障がい者や子どもなどの社会的弱者のマイノリティを数万円でも保障すると自分の取り分が減るから削れって、どんだけ経済無知か、自分だけの狭い世界で脳内を回してるのが分かります...
心理学・精神医学

自分が介入する話題を最小限にしよう

社会問題を取り扱う時に「公」に対しての批判は合法だが、全情報をキャッチしすぎると、大喜利一問一答の思考訓練にリソースを費やしてしんどくなる。最小限は「私」へ向けられたものだけにカウンターできるように備えておけば良い。無駄な話に介入したり、無...
政治経済・近代学問

神社が天下り先になった地獄

神社が天下り先に。こうなると大日本帝国の軍事的な国家神道をしながら、自称愛国を語り、良心的な日本人を騙し、キックバック狙いで日本よりカネを持ってる外国へ日本人のカネをみつぐようになる。靖国神社の新たな宮司に元海将の大塚海夫氏 自衛隊の将官経...
心理学・精神医学

「あいつウザいよねーキモいキモい」のウザキモ会話をする人から離れなさい

水商売の友人から話を聞くと「”あいつウザいよねーキモいキモい”と人間関係の妬み嫉み僻みのしょうもない話する人の精神年齢が幼く感じて、近寄りたくもない。」と言う。彼・彼女らが普段相手してる客層である経営者や資産家が話す「億円単位の借金が…」「...
スポンサーリンク