ねー早くやめさせてあげてーと操作する人 更新日:2017-01-02 公開日:2016-09-15 心理学・精神医学 例えば、児童2人が喧嘩していて「ねーせんせー早くやめさせてあげてー」と言う女児がいる。 自分で止めようとはしない。 単なる事実報告でもない。 「操作」である。 一見、良いことをしているように見えて「相手を操作」して欲求を満たす。 この行動の延長線上に自己愛性人格障害や境界性人格障害がある。 タグ アスペルガー症候群 ナルシスト ボーダー 境界性人格障害 心理学 悩み 精神医学 自己愛性パーソナリティ障害 自己愛性人格障害 自閉症スペクトラム障害 スポンサーリンク この記事を書いている人 tokeyneale 心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi CEO/Invest. Medical, Psychology and Economy topics. 国立大学/教育学心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。 執筆記事一覧 関連記事 川崎病【まとめ】障害年金の額改定請求~申請のコツ~認知症との共感的コミュニケーションの難しさおそ松さんが流行ることを予言していたニーチェ閉じ込もりで起こる精神的な問題なぜ自分のことばかり話してしまうのか?~話題のひき逃げ拉致~ 投稿ナビゲーション なぜテレビやゲームやスマホを禁止することが子育てに最悪なのか?恋愛の時はみんなボーダーになる