心理学・精神医学 あいちトリエンナーレ2019を叩くと墓穴を掘るワケ~あいちトリエンナーレの裏側~ 今回、あいちトリエンナーレの監督の津田大介さんと何時間かお話させて頂きました。あいちトリエンナーレ2019~愛知芸術文化センター&名古屋市美術館&四間道・円頓寺編~あいちトリエンナーレ2019~豊田市美術館・クリムト展~津田大介さんから伝え... 2019.10.05 心理学・精神医学政治経済・近代学問日々の研究日記
心理学・精神医学 あいちトリエンナーレ2019~豊田市美術館・クリムト展~ 前記事あいちトリエンナーレ2019~愛知芸術文化センター&名古屋市美術館&四間道・円頓寺編~に引き続いて、あいちトリエンナーレの豊田市美術館へ後日、向かいました。あいちトリエンナーレ豊田市美術館豊田市美術館。初めて行ったけど環境が良くてびっ... 2019.10.05 心理学・精神医学日々の研究日記
心理学・精神医学 あいちトリエンナーレ2019~愛知芸術文化センター&名古屋市美術館&四間道・円頓寺編~ 3年に一度の日本最大の美術祭典・あいちトリエンナーレへ行ってまいりました。結論から言うと面白すぎる。世間で話題になっていることも含めて百聞は一見にしかずで見に行くことをおすすめします。普通なら1人の現代美術アーティストの展示会に数千円払うと... 2019.10.01 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 世界金融危機にそなえましょう~逆イールドからドイツ銀行CDSとCOL破綻まで~ 突然ですが、2019年秋から一年以内にリーマン・ショック超えの世界恐慌が起こるので備えましょう。なぜまた2007年のリーマン・ショックと同じ世界金融危機が起こるのか?その理由を説明します。逆イールドとは?2019年8月14日に逆イールドとい... 2019.10.01 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 キャッシュレス決済にお得なカード(楽天カード以外で) キャッシュレス決済において一番便利なのはどれか?【超初心者】キャッシュレスお得なカードランキング過去記事でも書いた通り、キャッシュレス決済において一番便利なのは「楽天カード」であることは間違いないです。理由としては年会費無料のクレジットカー... 2019.09.25 政治経済・近代学問日々の研究日記
政治経済・近代学問 iDeCoがマイナスで損!?不景気時のiDeCo(イデコ)の選び方 iDeCo(イデコ)で積み立てしていると掛け金の資産がマイナスになっていくことがあります。特に世界金融恐慌や不景気の時は大きくマイナスになります。まずい!なんとか損しないようにしよう!スイッチングの売却で損切りしよう!ちょっと待って下さい。... 2019.09.25 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 【超初心者】キャッシュレスお得なカードランキング 「増税でキャッシュレスお得な決済したい」「どんなクレジットカードがいいの?」と質問を受けました。初めてクレジットカードを作る人は何を作って良いのか分からなくて迷うと思います。結論から言います。キャッシュレス得な決済を想定するなら最強は楽天カ... 2019.09.23 政治経済・近代学問日々の研究日記
心理学・精神医学 「腹六分の人付き合い」と「ニ割も興味ない」と考えると楽になる 「腹六分の人付き合い」と「ニ割も興味ない」と考えると楽になります。あなたは人間関係で疲れていませんか?それは100%の自分を知ってもらおう、相手のことを知ろうとする気疲れから来るものです。「腹六分の人付き合い」と「ニ割も興味ない」という事実... 2019.09.15 心理学・精神医学
心理学・精神医学 2つの自由を手に入れよう リバータリアンとは自由を最大まで大事にする考え方です。リバータリアンになるためには「ココロの自由」と「モノの自由」の2つが必要です。「ココロの自由」「モノの自由」この2つが合わさったとき「リバータリアンの心」になります。「リバータリアンの心... 2019.09.14 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 作品を見る・作るときに重要な5つのこと アート(Art)には、芸術という意味も、技術という意味もあります。絵画も、彫刻も、造形も、映画も、ドラマも、アニメも、ファッションも、研究論文も、すべて「アート」なのです。さてそのアート作品を見るときに単純に「好き、嫌い」ではいけません。ど... 2019.09.13 心理学・精神医学