政治経済・近代学問 ドコモ口座の口座紐付けを試してみた~ドコモ関係ない人が狙われるドコモ口座の危険性~ あなたの口座が盗まれるかもしれません。意外なのはお金を引き落としたい詐欺師側からは「ドコモ口座」というネーミングが最強に隠れ蓑になっていることです。「ドコモ以外だから関係ないね」「口座ないから関係ないね」と対岸の火事の条件がそろった人が最大... 2020.09.09 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 感謝を要求する人間は最低である~ダークトライアドとは?~ 「恩着せがましいことをして、感謝を要求する人間は人として最低である」とよく言われます。そもそも感謝とは自然と出るもので、相手に要求するものではないからです。無礼にもお礼を受けてしない人もいますが、そういう人は次から見捨てられるだけです。しか... 2020.09.08 心理学・精神医学
医学 効果があっても宣伝できない悲しみとは?~プラズマクラスター空気清浄機に学ぶ~ 空気中のウイルスを防ぐにはどうすればいいのか?パナソニックが新型コロナウイルスに対する効果があるとの実験結果を発表しました。パナソニックとダイキン工業もそれぞれの技術に新型コロナウイルスに対する効果があるとの実験結果をこれまでに公表した。医... 2020.09.07 医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 境界性パーソナリティ障害・解離性障害の行動操作の典型パターン対処法 家庭や学校や職場で、言ってないことを言ったことに、やってないことをやったことにされることがあります。どこからか勝手なウソの噂が流され、どこからかそれが正当化されていることはありませんか?そのような場合、だいたい集団の中のパーソナリティ障害者... 2020.09.05 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ何度もプレゼントし続ける人は危険なのか?~自己承認と見栄のチキンレース~ 他人に贈り物やプレゼントをしすぎてお金がなくなって困窮してしまう・・そんなことってありますよね。私の亡くなった家族も全員そうでした。シャディ・サラダ館に預貯金全額をぶっ込んで友人親戚にプレゼント贈りまくって、家族の生活費や本人の葬儀代がなく... 2020.09.05 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ「その程度のこと知っていましたよ」が精神病的で危険なのか? 「その程度のこと知っていましたよ」というセリフをよく言う人っていますよね。実はこの言葉を言う人は危険です。え?威張ってるから元気なんじゃないの?と思うかもしれません。しかし精神病の前段階、神経症において「その程度のこと知っていましたよ」が典... 2020.09.04 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 どうやって菅義偉・自民党総裁は誕生したのか?~安倍首相が辞任した本当の理由~ 次の自民党総裁、ひいては首相は菅義偉で決まりそうです。私が2019年5月12日に予言した通りです。この通過儀礼にて、次の日本の首相は菅官房長官と確定した。→ ワシントン近郊のアーリントン国立墓地を訪れ献花 tokey_neale(kenic... 2020.09.03 政治経済・近代学問
医学 どの看護学校を選べばいいの?大学?専門?~看護師の資格を取る学校の選び方~ 正看護師の資格を取るために四大がいいの?専門学校がいいの?どんな違いがあるの?この質問に実体験からお答えします。基本的には正看護師の資格を取ることが目的であれば、どちらも変わりません。現場に出てしまえば、技術が一番重きをおかれるので、学歴の... 2020.08.31 医学看護学
政治経済・近代学問 なぜFRBは金利から雇用を重視する転換をしたのか? 米連邦準備制度理事会(FRB)は金融政策の主軸を物価の金利から雇用に移しました。これはどういう意味なのか?結構インパクトのあるニュースです。米連邦準備制度理事会(FRB)は金融政策の枠組みを見直し、微妙ながらも明確に政策の主軸を物価から雇用... 2020.08.31 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「他人にも同じ苦しみを与えてやろう」タタリ神が出たらどうするか? 非合理的で理不尽な出来事を受けるほど、合理的な方向へ人は突き動かされます。しかし理性での客観的な洞察内省が出来ない人は、自分がやられて嫌だったこと(理不尽な体験)と同じことを外界に再現しようとします。「他人も同じ目に合わせてやろう」と操作し... 2020.08.31 心理学・精神医学