授業であてられやすい出席番号・学籍番号とは?

心理学・精神医学

%ef%bc%91%e7%95%aa

「はい!○○番!答えて!」

授業中に急に当てられることがある。

なぜかいつも当てられる人がいる。

逆に3年間、全くあてられなかったという人もいる。

実は授業や講義で先生にあてられやすい出席番号・学籍番号がある。

人間はどの番号を選びやすいのか。

心理学・統計学的にどの番号が当たりやすいのか。

あてられやすい番号」は、

  • 1番である(すぐ当てられやすい)
  • 月日の日付に番号がある(1~12月、1~31日)
  • 月日を並べて番号になる(例:4月3日で43番)
  • 月日の日付足した・引いた場合に番号がある
  • 偶数である(偶数は奇数より安定感があるので選ばれやすい)
  • ゾロ目である(22番、33番など)

1番~31番までは日付に数字が入っているので高確率で当てられてしまう。

特に1番は可哀想なくらいに当てられる。

一番最初に番号があるからだ。

1番~31番までは失敗体験が強く残ってしまう反面、間違えたというエピソードでも記憶に残るので悪いことばかりではない。
心理的に授業中にプレッシャーを感じやすくなるくらいだ。

1~12番は月に数字があるので当てられやすい。

特に2、4、6、8、10、12は偶数なので当てられやすい。

次に13~31番は日にちに数字がある。

中でも14、16、18、20、22、24、26、28、30の偶数が当てられやすい。

しかし学校ならば「春休み(3月下旬)」と「夏休み(7月下旬と8月)」と「冬休み(1月上旬と12月下旬」は、休みの場合が多く1、3、7、8、12が番号に付く人はそもそも当てられる機会が少なくなる。

逆を言えば「あてられにくい番号」は、

  • 1番以外
  • 月日の日付に番号がない(1~12月、1~31日)
  • 月日を並べて番号にならない(例:12月31日で1231番で過剰)
  • 月日の日付足した・引いた場合に番号がない
  • 奇数である(瞬間的に奇数を選ぶ人はラッキー7の7以外あまりない)
  • ゾロ目でない

となる。

では最強に「あてられにくい番号」はどれか?

上記の条件下で、仮に100番までいるとすると

37、39、41、43、47、51、53、57、61、63、69、71、73、75、79、81、83、85、87、91、93、95、97

に絞られる。

これらの数字の時点ですでに当てられにくいが。

「今日は4月1日なので41番の人!」とはなりにくい。
月の「始め」なので、「始め」という心理が働いて先行する数字を取ってしまう。
単純に「4番の人!」あるいは「1番の人!」と当てる。

月日を組み合わせる場合は5以上の数字である確率が高い。

つまり

41、43、51、53、61、63、71、73、81、83、91、93

のうち、

春休みの時期(4月)がかかってくる

41番、43番

夏休みの時期(8月、9月)がかかってくる

81番、83番、91番、93番

が最も当てられにくい。

タイトルとURLをコピーしました