iDeCo(イデコ:確定拠出型年金)とは

iDeCo(イデコ:確定拠出型年金)とは、掛け金を投資して年金を増やす仕組み。

最も嬉しいのは掛け金の全額所得控除ということ。
収入から所得控除を引き、残った課税所得に税金がかかる。
所得控除が増えた額にその人の税率をかけた分、税金が減る。

早い話、掛け金を出しただけ、税金負担が減る。節税効果がる。

スポンサーリンク

「投資の失敗が怖い」人もいるだろう。
実は運用しなくてもいい。
預貯金として別口で預貯金しておくだけでも節税メリットがある。

運用中も非課税で複利で増やせる。
引き出しは一時金か年金かを選べる。一時金なら退職所得控除が使える。仮に30年間拠出した場合は元本と運用益を合わせて1500万円まで非課税。

月々の積立上限額

掛け金には上限がある。(2018年現在)

    ●自営業・・6万80000円
    ●公務員・・1万2000円
    ●専業主婦・・2万3000円
    ●会社員
    会社に企業年金がない・・2万3000円
    会社に企業年金制度がある 1万2000円~2万円
    会社が認めていない・・加入できない

    ※会社員は勤務先に聞くのが手っ取り早い


どこでやれるのか?

・ネット証券の口座で買うことで手数料を下げられる
・運用管理手数料の低い投資信託を選ぶ

という条件で、おすすめはSBI証券一択。



ネット証券では古株で信頼性が高く、扱っている投資信託商品も多い。手数料も低いのである。
私も2008年から利用している。親会社は三井住友銀行。三井住友銀行のオーナーはゴールドマン・サックス。
世界の頂点に君臨する最強の投資銀行である。最強の老舗。

まずはSBI証券で「EXPRESS口座」を口座開設する。もちろんタダ。

無料(タダ)で口座開設できる。

株なんて興味ないという人も、自分の給料の節税と運用のために遅かれ早かれ、さっさと持っておくことが今後は必須になる。
口座開設してお金を置いておくだけでも、節税プラス勝手にお金(年金)が増えるのだから、便利この上ない。

NISAでは国内株式と海外株式の半分ずつが鉄板

何で運用するのがおすすめか?

非課税の年金専用口座iDeCo(イデコ)とは別に、非課税の普通預金口座NISA(ニーサ)というのがある。

NISAでの運用方法を参考にする。

NISA口座だと
①上場インデックスファンドTOPIX(国内株式の投資信託)
②ニッセイ外国株式インデックスファンド(海外株式の投資信託)

両方とも購入手数料が無料。

①東京一部上場企業=TOPIX。ETFで上場株と同じように買えるのでネット証券だと売買手数料が安い。運用資金量が多い。購入手数料が無料。

②MSCI社(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)が運用する。公的年金や日本の機関投資家が外国株を運用するときの目標として最も広く使われている。海外への企業への分散投資ができる運用管理手数料が安い。購入手数料が無料。

・ネット証券の口座で買うことで手数料を下げられる
・運用管理手数料の低い投資信託を選ぶ

インデックスファンドとは、日本や海外の一番トップの会社たちをたくさん寄せ集めた株のこと。
だからどこか1つの会社が不景気で落ち込んでも、他の50社が大丈夫であれば下がることはない。
日本や海外、先進国や新興国のインデックスファンドを持っておけば、どこかが景気が悪くなっても、他が良くなってバランスを取るので長期投資の運用に向いているのである。

参考文献

やはりNISAでも証券会社のオススメはSBI証券一択しかない。


iDeCo(イデコ:確定拠出型年金)では

①DCニッセイ外国株式インデックスファンド(海外株式の投資信託)
②三菱UFJ DC新興国株式インデックスファンド(海外新興国株式の投資信託)

この2つの半々しておくのが良い。

(参考にしたサイト)

イデコの仕組み
https://gori-work.com/ideco-profit/

『EXE-i 先進国株式ファンド』は、実質コストでは、『DCニッセイ外国株式インデックスファンド』より、むしろ低廉。
eMAXIS Slim 先進国株式をSBI証券のiDeCoで投資可能なDCニッセイ外国株式、EXE-i 先進国株式、iFree NYダウと比較
https://amane-lancaster.blogspot.jp/2018/03/emaxis-slim-sbiidecodcexe-i-ifree-ny.html

EXE-i新興国株式ファンド。続いて、三菱UFJ DC新興国株式インデックスファンド
http://patolife.com/2016/12/11/post-3969/

リバランスとかそういうのが面倒!手間を掛けずにそこそこのあんばいでお金が増えれば良いなぁ~と思っているなら【eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)】に投資して放置しておけば良い
https://確定拠出年金.net/result-201712/#iDeCoSBI
2018年5月時点でemaxis slimの8資産均等型は信託報酬率が0.160%以内

初心者はインデックスファンドを購入するべきだと言われるのは何故か
https://investor20.com/indexfund/

iFree8資産バランスの実質コストが判明
https://ideco-ipo-nisa.com/6207

eMAXIS slim 8資産均等型を利用して65歳時点で4,000万円の資産を築く
https://blog.tacos-heaven.xyz/2017/08/1-4/