政治経済・近代学問 新興宗教への耐性がない危険性 新興宗教に加えてジャニーズまでいなくなったので、大衆の「信仰の対象」がなくなって、心理的に「アノミー」(無秩序・無連帯)の状態へ向かうのが本当に危うい。自殺と殺人が紙一重の状態。危機時ほど人は理性が低下し思考停止して国の全体主義や権威統制主... 2023.11.21 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 労働者の立場なのに組合を潰そうとする人の自己愛性 私も起業して経営者立場から社員が労働法を持ち出してきたら潰したくなる気持ちは分かるけど、労働者の立場なのに、なぜか組合や労働法をぶっ潰そうとしてる人見ると「うわぁこの人、自分の立場が分からず虚勢張ってる…頭悪いな」と真顔で思う。そしてその人... 2023.11.21 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 政教分離の憲法20条「信条の自由を守るための政教分離」 政教分離の憲法20条。80年代の新興宗教ブーム以降、特にそうですが「信条の自由を守るための政教分離」という、自由の義務を国へ憲法縛りすることで権利を得る近代憲法の構図が国民へ周知されるとよい。一人一人の信教の自由を確実に保障するには、国と特... 2023.11.21 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「過去」へ退化する方法を「増税」 、「未来」へ進歩する方法を「投資」 「過去」へ退化する方法を「増税」「未来」へ進歩する方法を「投資」と言います。「教会中心」から「人間中心」へ向かったのがルネサンスであり「人」の「文学」である「人文学」(ウマニスタ)が、今日の、人が操作可能な「学問」「科学」「理科」へと繋がる... 2023.11.20 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 懐かしすぎる「在日特権」と言うデマ~一発で論破する方法~ 在日特権とか懐かしすぎる…。10年以上前(2010年以前)に流行ったネトウヨやネット新参ホイホイ用の安いデマ。超少数派の生活保護叩きが主で「生活保護受ける奴は外国人である」とデマ流して差別して、日本人の福祉を切り捨てることが目的。日本人弱者... 2023.11.20 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「戦争が起こりやすい順」が近くなる危険性 「思想」とかいう、誰か他人が作った「自分からかなり遠いもの」で議論しているうちは本当に気楽。平和でいい。玉石混交しているのが自由な証拠だから。これが血(民族)とか言語とか宗教とか「自分に近い順」に降りてくると統制主義。対立すると戦争になる。... 2023.11.20 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 さすがに知的分断を感じた3年間 インボイス導入の結果、物流の個人事業主の契約が終了し、すべての個人では荷物が届くのが大幅に遅れ、送料が加算。すべての会社では各取引先との納入が大幅に遅れ、経営収入減と人件費負担増と削減のための解雇。目に見える形で表出。なんの影響もないとか言... 2023.10.21 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 話題にすべき3つのフィルター 日々のニュースでは政治や芸能ニュースなど様々あります。しかしほとんどが無駄な情報ばかりです。そんなときに「自分と関わりがある」のを厳選できるフィルターを紹介します。①公金(税金)か?私金か?②(やったのは)個人か?法人か?③(やられたのは)... 2023.10.21 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ日本が戦争リスクを取ると国民が貧困になるか 戦争になればリスクから、当事国の株も通貨も売られます。すさまじい物価高になって国民は貧困に苦しむ。現状の日本で憲法改正して当事国になって国際条項の敵国条項を踏むのも同じことになる。イスラエル通貨シェケル、8年ぶり安値-中銀の支援にもかかわら... 2023.10.21 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 いまだイランに「おしん」(1983年)を推す日本 イランで視聴率90%だった「おしん」(1983)を2020年代の今でも日本は外交の話題に使ったりしているが、もう古すぎて現地人は知らないのよ…「イラン おしん」で検索すると、半年に一度はどこか大手新聞社が必ず関連記事を書いているが、逆に親日... 2023.10.21 政治経済・近代学問