なぜAI絵師への抵抗感が特に強いのか 公開日:2023-04-07 心理学・精神医学 昨今のAIに対する嫌悪感は、職が奪われるだの、素人でもプロ偽装けしからんだの、そんなことではなく、 幼い頃からお世話になった商店街の優しいおばちゃんの店が、強盗にボコボコにされて放火されるの見て大衆も楽しんでいるような、 […] 続きを読む
病気で死ぬ前の余命宣告があったほうがまだマシ 公開日:2023-04-07 医療・社会福祉心理学・精神医学 看取りと同じで「いきなり死別によって物語を切られるとスッキリ」なんてこともなく。 「あぁすれば良かった。こうすれば良かった…」と遺族が長期的にPTSDになってしまうので、がん等で余命告知されて亡くなれるのは、本人も家族も […] 続きを読む
政治と宗教問題をタブー視してはいけない 公開日:2023-03-29 医療・社会福祉心理学・精神医学 コロナで「医療重視で増税して規制」か「経済重視で減税して緩和」か世界基準の左右の政治問題。 安倍射殺で「マスコミと国と宗教の癒着」という自由の最大の敵である宗教問題。 日本の根幹どストライクど真ん中の話題なのに。 空気感 […] 続きを読む
「誰が言ったか(立場重視)」vs「何を言ったか(内容重視)」対立 公開日:2023-03-27 心理学・精神医学政治経済・近代学問 ソクラテスと弟子プラトンの 「誰が言ったか(立場重視)」vs「何を言ったか(内容重視)」対立。 「主張の内容」より「社会的に偉い人」を信じるか。 「社会的に偉い人」より立場関係なく「主張の内容」を信じるか。 近代以降、現 […] 続きを読む
Vtuberの対局にいる声優・野沢雅子 公開日:2023-03-26 心理学・精神医学政治経済・近代学問 VTuber「ミライアカリ」、3月31日で引退へ 原因は運営との“価値観のズレ” 「本当は続けたかった」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/24/news192.h […] 続きを読む
「反宗教」や「反共産主義」の思想が来たら警戒した方がいい理由 公開日:2023-03-26 医療・社会福祉心理学・精神医学政治経済・近代学問 特定の政党や人物を支持するのは別に問題ないのです。 問題はそれに至る大前提の論理。 ・「反宗教」だと「え?中国共産党員?アカ?」 ・「反共産主義」だと「え?アメリカと朝鮮の統一協会カルト宗教の反社会的勢力?」 となるので […] 続きを読む
ワクチンハラスメント(ワクハラ)を配慮できる人は本物の医療福祉従事者 公開日:2023-03-26 医療・社会福祉心理学・精神医学 ワクチンハラスメントの改善を求めて看護師らが署名提出 新型コロナワクチン https://news.yahoo.co.jp/articles/65c5c488d5f7a98e5229c07f328795e618f3afb […] 続きを読む
VRカウンセリング相談ルーム/VR手術室/VR医療ワールドの歴史 公開日:2023-03-18 心理学・精神医学 2018年、手術室で勤務していた時にVR手術に出会いました。 私自身も手術看護師かつ心理カウンセラーとして「心理的負担を緩和する」目的の医療VRのワールドをコンセプトに制作してきました。 世界初の試みため手探りでしたが、 […] 続きを読む
「弱者を叩く人にろくな人はいない」と同等に「死生観を叩く人にろくな人はいない」 公開日:2023-03-07 心理学・精神医学 「弱者を叩く人にろくな人はいない」と同等に「死生観を叩く人にろくな人はいない」のです。 無神論と反宗教で唯物論と科学思想に燃える赤い共産主義者やニーチェの超人かと思いきやそんなこともなく、 自己否定と人間不信で、自他攻撃 […] 続きを読む
局所解の罠が大成する日など一生来ない 公開日:2023-02-28 医療・社会福祉心理学・精神医学 なぜ関係ない結論が出てしまうのか?~局所解の罠~ どうしてもアスペルガーと自己愛性パーソナリティ障害が乗っかると。 例えばプリウスが母子をひき殺しても 「いやいや、プリウスってのはトヨタのすごい技術だから問題ない」となっ […] 続きを読む