心理学・精神医学

心理学・精神医学

【老後対策】非正規職員じゃなかったら報われるのか?

20年ほど年上の方のケースですが、今の私が完全にこれですね。 昼食は「パン2つ」、貯金80万円、高齢両親の世話…“安楽死”したい53歳男性の「絶望的現実」(現代ビジネス)  国立大卒業後に正規職から非正規職になり50代で親の介護 私は正規職...
心理学・精神医学

荒れないコツ

荒れないコツ ・あえて難し目な専門用語を並べてニッチなマニア感を出す ・あえて政治や宗教の話をする ・差別発言は控える ・私人の個人攻撃には乗っからず、社会問題化する公人およびそれに準ずる批判と指摘にとどめる ・変態癖をチラ見せして頭のおか...
心理学・精神医学

【簡単】反社のカルト宗教を見分けるコツ「共産党叩き」共通点の奇妙さ

先に断っておきますが、私は特定の宗教も政党も支持も嫌ってもいないです。 しかし反社会的勢力に属する統一教会(統一協会)を見分けるコツは分かります。 反社でカルト宗教か見分けるコツは簡単です。 なぜか「共産党叩き」をします。 デコレーションで...
心理学・精神医学

SNSアカウントの複垢や鍵垢の使い分けの現状

若年層は「本垢(建前広報用)、V垢(ゲーム用等)、鍵垢(本音)」と主に3つにSNS分けている人が多いと思っていたのだが、どうやら違うようだ。 「V垢、鍵垢(本音)」の2つが多い。 まずほとんどの人は建前で広報することなんてなく、リアル出し本...
心理学・精神医学

なぜ政府界隈の自称”専門家”を信じてしまったのか

今も政府界隈の脳科学の自称"専門家"が散々問題にされているのに、 なぜ政府厚労省界隈の、論文もなく根拠なく米国製ワクチン推進だけして、他の選択肢は死ぬ気で撲滅する怪しげな自称"専門家"を「お国に任せよう」と3年間も信じてしまったのか。 大衆...
心理学・精神医学

「繰り返し行為」の強迫性なのか自閉症なのか

慣習的な繰り返し。 「強迫性障害の強迫行為」なのか、「自閉症による常同行動」なのか。 「不安」が動機にあるのか、「こだわり」が動機にあるのかの違い。 社会的で論理的な意味付けがある場合、ない場合。 例えば、強迫性障害は出かける時に「まだ電気...
心理学・精神医学

有職も無職も超えた「空職」(くうしょく)とは?

有と無の上位互換の「空」(くう)、有職も無職も超えた「空職」(くうしょく)と定義する。 無一文ではなく無一物 社会的な孤立ではなく「孤独」に悟り、無一文ではなく「無一物」の状況。 無一文ではなく無一物。 自分の中の浮ついた心が春の清流に潜没...
心理学・精神医学

「問題」と「悩み」を切り分け、「問題」は社会化しないといけない

「悩み」を皮むきした先にある問題解決のプロセスとして「問題」を抽象的に「社会化」してく作業が必ず必要で。 必ず「問題」は社会問題から個人の問題へトップダウンで落ちてくるので、個人同士へ当たり散らかすのではなく「上へお返し」しないといけない。...
心理学・精神医学

AI時代に発信する時に気をつけていること

何かを発信する時に熟考することが多い。 ・肩書きや評判をすべて削ぎ落として残るのは「人間性」 ・動画形式だと顔出しで話す系は、病んだ人には圧が強く心理的侵襲が高すぎて疎遠されがち(英語圏だと逆)日本では真面目な話はゆっくり等の機械音の方が好...
心理学・精神医学

なぜAI絵師への抵抗感が特に強いのか

昨今のAIに対する嫌悪感は、職が奪われるだの、素人でもプロ偽装けしからんだの、そんなことではなく、 幼い頃からお世話になった商店街の優しいおばちゃんの店が、強盗にボコボコにされて放火されるの見て大衆も楽しんでいるような、背景にある血汗にじむ...