自己愛性で構成されるコミュニティが必ず滅びる理由

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自己愛性で構成されるコミュニティだと「無人島で私だけがトップで生き残るよう、他の奴らはバトルロワイヤルしろ」という方向性になるので
終盤は、本人が死ぬか、相手を殺すかという「注目賞賛と自己承認の釣り」に他人を巻き込む。
被害者面のお涙頂戴の自己中ストーリーの中で他者卑下と攻撃をする

誰しも遅かれ早かれ匿名アバターとリアルの自分を統一しようとする。住み分けることは不可能。心の方が自己愛を統合しようとする働きがあるので。
コロナを通して発言や思想を別アカで分けようとする人もいるけど、心理的な解離が進行するだけで余計に苦しくなっているのをよく聞く。

ゲームで匿名を使っていても、必ずSNSで「リアルの自分と統合」しようとする。
心の働きで「投資した自己愛を、リアルの自分へ換金しようと作用する」ため。
ここで理想と現実の不一致が大きい人ほど、虚言と誇大妄想と被害妄想で凄まじい自己愛性が表出する。

特にVRは境界性パーソナリティ障害と一番親和性が高い
・現実感の喪失
・アバターへの投影憑依、汚れたらリセット転生
・好き嫌い感情だけでの善悪二分法、他人の操作と巻き込み、振り回し
・困った時の自傷行為で注目賞賛
・スナック感覚で感情的なブロックとミュート
・自分が好きな人だけの依存囲い込み

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました