心理学・精神医学 ねこます氏(バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん)にフォロー頂いた件 1ヶ月ほど前に私がVRCを初めて間もない頃、いきなりねこますさん(バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん)とVRChatの「UNDERGROUND CITY」という場所のエレベーターで鉢合わせました。「UNDERGROUND CI... 2019.08.05 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 社会を大炎上させた最大芸術祭典「あいちトリエンナーレ」のすごさ 長年、私をフォローして下さっている知人の津田大介さんが、愛知県で3年に1度開催される国内最大級の現代アートの祭典「あいちトリエンナーレ」を監督しています。津田大介さんはTwitterにおいて日本一有名な人です。予想以上に大反響(大炎上)して... 2019.08.02 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 VRロスがやばい件 パソコンが壊れた時、「VRロス」がやばかったです。TwitterやFacebookやLINEなどのSNSだと文章で肉体的な接触がないのでまだいいです。しかしVRの世界が優しい世界すぎてロスると勝手に涙が流れるレベルです。VRの世界でナデナデ... 2019.07.06 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ外国では「ゲップ音」や「おなら音」が幼児ウケするのか? 「バンジョーとカズーイの大冒険」シリーズからバンジョー&カズーイが参戦!NINTENDO64以来、日本ではおよそ19年ぶりの任天堂タイトルでの登場です。2019年秋配信予定。#スマブラSP pic.twitter.com/b3hleDwoL... 2019.06.12 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 テレビ芸能人がネットに押し寄せて規制されてつまらなくなる未来 勘付いている人は気付いているかもしれないが、YouTubeの広告が今年に入ってから明らかに日本の電通・博報堂スポンサー発信のものになっている。もうテレビからネットに移行してくるつもりだ。 2019.05.02 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 認知症が最後まで覚えているものとは?~認知症が忘れていく順番~ ホームの認知症・要介護5の祖母は、子も孫も夫もすべて忘れてしまった。アルツハイマー型なので脳がどんどん萎縮して小さくなっていく。原初的な記憶に戻っていく。今では幼少期に過ごした新潟の様子を今目の前にあるかのように一人で話すだけ。しかし日本赤... 2019.01.03 心理学・精神医学
医学 医療従事者が気になるアニメの適当な設定について 私は日々、手術業務をする中で、週末には撮り溜めた(あるいはAmazonでまとめて配信される)今期のアニメを楽しみにしている。コード・ブルーやブラックペアンやドクターXなどのリアルの医療ドラマはどうしても仕事を思い出してしまうので見ないように... 2018.11.25 医学看護学
心理学・精神医学 スマホゲーム中毒依存を治す方法 スマホゲーム中毒依存・ソシャゲ中毒依存・SNS中毒依存を治す方法を紹介します。最近、「子供がスマホゲームにハマっていて、SNS中毒のように依存していて親の言うことを全く聞かず困っています」という質問を受けます。また「夫や私自身がスマホゲーム... 2018.07.01 心理学・精神医学
心理学・精神医学 リバータリアンな夜警国家とは何か?~泥棒被害に会って学んだこと~ 昔、空き巣・泥棒被害に会って学んだことをまとめておきます。泥棒と土砂崩れで、マジで家にある財産ゼロになった。うちの祖父母は老齢基礎年金のみで月2万くらいで生活して、肺気腫で障害者の祖父の介護医療費で消えて、父は若年パーキンソン障害者で月収9... 2018.07.01 心理学・精神医学政治経済・近代学問