Twitter

スポンサーリンク
心理学・精神医学

「祭り」と「バズり」の違いとは?

ネット上で人気になって流行っている状態のことを「祭り」「バズり」と言います。「祭り」と「バズり」の違いとは何でしょうか?「祭り」と「バズり」の違い「祭り」も「バズり」とほとんど同じ意味で使われています。「祭り」は話題やコンテンツや人物と言っ...
心理学・精神医学

「◯◯と付き合ってます!」カップル報告をSNSですると別れる意外な理由

LINE、Facebook、Twitter、Instagram・・SNSを見ていると「◯◯と付き合ってます!」という報告や、カップルでのツーショット写真が流れてくることはありませんか?彼氏や彼女と付き合いだして、嬉しさのあまり「報告したい!...
心理学・精神医学

語尾に「~だなぁ」「なんだよなぁ」と感嘆終助詞をつける若者はどこへ向かうのか

「~だなぁ」「〇〇なんだよなぁ」と語尾につける人っていませんか?最近はネットのスラングで「〇〇なんだよなぁ」とぼかした感じに定型文のテンプレートで使ったりします。私はこれを「相田みつを化現象」と読んでいます。相田みつをの詩は、終助詞が「だな...
心理学・精神医学

ネットストーカー対策~ネット活動を特定してさらす人を警察に通報してあげる方法~

いじめ・パワハラも多様化しています。総務省の「情報通信白書」によるとSNS利用者の約15%がSNSでを経験しています。同じ職場や学校で、いじめ対象者のインターネット上のSNSアカウントを勝手に探し出して特定し、いじめっ子の仲間内で誹謗中傷嘲...
政治経済・近代学問

ひきこもり武将の井伊直弼に学ぶ「埋もれた木」としての生き方

滋賀県の彦根城・埋木舎にて茶会がありました。国特別史跡の彦根城・埋木舎は、大久保治男(彦根城 埋木舎・当主。駒沢大学&武蔵野学院大学 名誉教授)の所有です。招待されました。大久保治男の祖先は、藤原氏の末流、大久保忠正(大久保忠世・大久保忠教...
政治経済・近代学問

どこで情報を得れば良いか?~騙されないための日本のメディア図~

みなさんはどんな情報媒体から情報を得ていますか?私もこの前、どこで情報を見ていますか?と聞かれたので答えます。私の場合は、ロイターとブルームバーグとファイナンシャル・タイムズのあとに日経をみます。大雑把な全体は東京新聞(中日新聞)が優れてい...
心理学・精神医学

返信しなくていい!コメントやツイートとは?~アンチの研究~

TwitterやFacebookなどのSNSで活動しだしてフレンドが1000人くらい行き始めたあたりからぽつぽつとアンチ(反対)が出てきます。彼・彼女らはどうしようもない誹謗中傷と嘲笑しかしません。そんなアンチの彼・彼女らにコメントされて気...
心理学・精神医学

あいちトリエンナーレ2019を叩くと墓穴を掘るワケ~あいちトリエンナーレの裏側~

今回、あいちトリエンナーレの監督の津田大介さんと何時間かお話させて頂きました。あいちトリエンナーレ2019~愛知芸術文化センター&名古屋市美術館&四間道・円頓寺編~あいちトリエンナーレ2019~豊田市美術館・クリムト展~津田大介さんから伝え...
心理学・精神医学

フォローの仕方で分かる!政治思想の判断

SNS等のTwitterであなたのフォロワーの作り方はどうなっているでしょうか?実はフォローの仕方であなたの政治思想が分かります。図にするとこうです。解説していきます。本物の政治思想について知ろう本当の右翼と左翼の分け方を知ろう~Y=C+I...
政治経済・近代学問

ネット右翼の二分法思考

私自身も恥ずかしながら昔(高校生頃)はネット右翼でした。西尾幹二、櫻井よしこ、金美鈴、小林よしのり等々の本を読み、チャンネル桜をがっつり見るほどハマっていた。朝日新聞を叩き、中国と韓国と北朝鮮を叩くことで「自分は真なる保守!愛国者だ!」と思...
スポンサーリンク