Twitter

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

トランプ大統領再選ブームの「終わらせ方」

2020年夏から2021年冬までのトランプ大統領再選ブームがありました。最終的にはアメリカの議事堂まで突入して死亡者が出るという悲惨な結果になりました。これはどこかで「終わらせ方」を考えなくてはいけません。議事堂突入は警備手薄のやらせ議事堂...
心理学・精神医学

TwitterよりFacebookの方が荒れるという「珍しい出来事」はなぜ起こったのか?

2020年から2021年にかけてTwitterよりFacebookの方が荒れるという珍しい出来事が起こりました。具体的な話題は「コロナ感染症騒動」と「アメリカ大統領選挙(トランプ現職大統領 vs バイデン)」です。政治の話で荒れることはよく...
政治経済・近代学問

なぜ明智光秀は本能寺へ「行かなかった」のか?

明智光秀が本能寺の変へ「行かなかった」という文献が発見されました。ドラマなどでは明智光秀が直接に本能寺の変へ向かうシーンが描かれることが多いので意外ですね。明智光秀は本能寺の変へ行ってない古文書は江戸時代前期に、加賀藩(現在の石川県と富山県...
政治経済・近代学問

2021年新型コロナウイルス騒動の今後について

2021年1月2日現在。仮に今月ステージ3以上の都道府県等で限定的な緊急事態宣言を出すとすると、1月8日の米雇用統計の後か、1月20日のアメリカ大統領就任式の後。本来であれば先月2020年12月18日に出さないとおかしかった。東京都、緊急事...
パソコン・ネット

VTuberのぽんぽこたぬきさんとピーナッツくんと一緒にVketにて

VTuberのぽんぽこたぬきさんとピーナッツくんとVRでVketにて会いました。#Vket5 にて。VTuberのぽんぽこたぬきさんとピーナッツくんさんと一緒に。御同行。かわいらしいお二人!#ぽんぽこかしこいたくさんお話できて嬉しかったです...
日々の研究日記

患者と医療者と一般認識との病識の違いとコロナPTSDの懸念について

今後の危惧と必要性・コロナ患者及び医療従事者と一般認識における病識乖離の統合・帰省による家族感染症罹患に伴う抑うつに対する心理的介入感覚的な話だけど12月に入ってから医療関係者と世間の危機的な認識の乖離が進んでデッドクロスしている。現実は床...
医学

ナイチンゲールに学ぶ「当たり前」だけどすごいこと

今では当たり前だけど「寝る所を地面から離せば病気が悪化しにくい」と統計的根拠でベッド導入を実践したナイチンゲールは天才だなと感じた。1918年「スペインかぜ」パンデミックの際に撮影された,アメリカ・カンザス州フォート・ライリーのキャンプ・フ...
政治経済・近代学問

厚労省(保健所) vs 病院→公立病院 vs 民間病院へ

患者が溢れはじめ、厚労省(保健所) vs 病院の対立から、公立病院(コロナ受入対応、行政指示介入可) vs 民間病院(コロナ受入拒否、開業医団体=日本医師会多数派)という二重構造の2ndバトルに突入しました。公立の大病院からトリクルダウンし...
政治経済・近代学問

あと半年は外出してはいけません

日本医師会も日本看護協会も言っている通り、クリスマス+年末年始の忘年会や帰省や初詣は避ける、どころか絶対に行くべきではない。本当に地雷。保健所もクラスタ追えない状況なので、罹患したら隔離病棟へ直行、今後の補償も怪しく、最悪、二度と親しい人と...
医学

手塚治虫の漫画ブラックジャックに出てきた日本医師連盟について

日本医師会日本医師連盟(自民党)日本看護協会日本看護連盟(自民党)手塚治虫のブラックジャックだとすごいご察しな風刺で出てきた日本医師連盟今もそうなのか?日本医師会と総理大臣(政府)新型コロナの様子見てるとそうは思えない。手塚治虫著 ブラック...
スポンサーリンク