心理学・精神医学 クズな男やクズな女の見分け方 最近「クズな男や女の見分け方」を聞かれました。クズという言い方もひどいと思いましたが、最低限のラインを見分けることはできます。見分ける最も簡単な方法は、「弱者を思いやれるかどうか?」です。8割方の人間はクズであるはっきり言うと、8割方の人間... 2018.06.16 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜSNSアカウントやメールアドレスをコロコロ変える人は危険なのか? 「もうFacebookアカウントは削除します!私と友達でいたい人は、○日内までに個別で連絡を!」「もうLINEアカウントは削除します!私と友達でいたい人は、○日内までに個別で連絡を!」「もうTwitterアカウントは削除します!私と友達でい... 2018.06.09 心理学・精神医学
心理学・精神医学 カウンセリングは浄霊である~親・先祖から代々受け継がれる自己愛の悪霊~ 村上春樹小説に必ず出てくる「井戸」。柵なしで茂みに隠れているので急に落ちる。精神病の比喩である。元より水という源泉のある場所ではあるが、人工的に掘られた穴というのが象徴的である。今まで内観して向き合わなかった「穴」に一瞬で落ちる。人格障害圏... 2018.06.03 心理学・精神医学
心理学・精神医学 マズローレベルとは何か~マズローレベルが低いと事が進まない~ マズローの5段階欲求というものがある。過去記事実は悩みは2つしかないマズローの欲求5段階説は個人だけでなく「環境」にも適応される。 2018.06.03 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「厳しい」と「理不尽」は違う 知人が警察学校を辞めた。いまだに竹刀を持った教員が「おいおめーらー!ぶろっこすするぞー!」とスパルタやってるとのこと。結構倍率が高くて運良く受かったらしいが古すぎる体制に嫌気が差したそうだ。私もどこかで同じような話聞いたと思ったら防衛大学と... 2018.06.02 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ読者モデルとコスプレイヤーは性格が悪いのか なぜか私の周辺で「なぜ読者モデルとコスプレイヤーは性格が悪いのか?」という話がよく飛び交うので書きます。この2つに限定するのも偏見ですが、芸能関係すべてに言えることかとは思います。ただ少し状況が異なります。 2018.06.02 心理学・精神医学
心理学・精神医学 上司の遅刻と職務放棄が部下のせいになっていた件~理不尽の対処法~ 私自身の体験談が参考になったので書きます。上司Aが遅刻して出勤した結果、一人で癇癪(かんしゃく)を起こして怒って帰ってしまいました。職務放棄です。これだけの事実だけなら「なんて幼稚で頭の悪い上司なんだ」となります。問題はその上司Aの上司が、... 2018.05.29 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「ぐずる」と「あやす」が日本の職場や学校の環境を悪くする根源 個々人の関係の中でいうと「ぐずる」(愚図る)と「あやす」が日本の職場や学校の環境を悪くする諸悪の根源です。意味は・・ 2018.05.29 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜアスペルガーは「負けず嫌い」なのか?~自己愛性人格障害との合併症~ アスペルガー(自閉症スペクトラム障害)の友人と話していて「なぜアスペルガーは負けず嫌いなのか?」「自己愛性パーソナリティ障害と区別できない」と言う話題になりました。しかし全員が負けず嫌いというわけではないのです。 2017.02.25 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ高学歴はマザコンが多いのか?~過保護・過干渉と挫折経験~ 息子3人を東大に合格させた「東大ママ」の次男が、Facebookでネット上で賛否を巻き起こした母について「子供自慢が行き過ぎた」「母の発言はなんの資格も、社会的責任もない一個人の主婦のもの」と発言したことがあった。「東大ママ」は「高校まで子... 2017.01.07 心理学・精神医学