自己愛

スポンサーリンク
医療・社会福祉

「外部対象化と外界の内在化」が行われず「身体化の抵抗」と「自己愛の肥大」が起こる

昨今インボイス制度で問題なかった論を今も繰り広げてる人みると「私だけは大丈夫だった」→「何が問題?私は大丈夫なのに?」という想像力欠如の自己愛性しかいない。こういったビジネスでの相互取引の損害を計算も想像できない自己中のほうが、信用リスクで...
医療・社会福祉

児童相談所の一時保護所が地獄の刑務所になる仕組み

「児童相談所は牢獄」親の虐待で“一時保護”された13歳少年の悲痛…自立支援の実態を東京都に聞いた(週刊SPA!)#Yahooニュース トー横キッズの取材で子供たちと関わる中で、何度も耳にしたのが児童相談所への不信感「地獄だった」児童相談所の...
政治経済・近代学問

「頭の悪さ」は「想定する社会の人数の少なさ」「語彙力の少なさ」

「頭が悪い」というと不特定多数に広範囲爆撃になるが、臨床にいると相対的に知能の低さが目視で体感的に分かる。学歴など義務教育でのアスペ有利な暗記力とは別に、社会が小さく、あるいは欠如していて、仲間内で「やっちゃえやっちゃえ」とノリで反社会行為...
医療・社会福祉

なぜ国立大学法人改正が最悪なのか?~コネ役員がカネを持ち逃げする~

京都大学職員組合など、国立大法人法改正案の廃案を要求「政府介入、学術会議問題に通じる」   廃案を求める共同声明を出したのは、京都大学、東京大学、大阪大学、名古屋大学、岐阜大学の5大学の職員組合。韓国、論文の質で世界10位 科学技術への積極...
心理学・精神医学

悪法に賛成してしまう人たちとは?~相互の因果推論ができない人たち~

インボイスやマイナンバー保険証の100%国民サイドが損しかしない悪法に関しても、「それが組み合わさるとこうなる」の相互の因果推論が出来ずに、庁舎の「ホームページが早い」とか単発の局所解のメリットを見つけて支持。この非論理は認知バイアス以前に...
政治経済・近代学問

新興宗教への耐性がない危険性

新興宗教に加えてジャニーズまでいなくなったので、大衆の「信仰の対象」がなくなって、心理的に「アノミー」(無秩序・無連帯)の状態へ向かうのが本当に危うい。自殺と殺人が紙一重の状態。危機時ほど人は理性が低下し思考停止して国の全体主義や権威統制主...
政治経済・近代学問

労働者の立場なのに組合を潰そうとする人の自己愛性

私も起業して経営者立場から社員が労働法を持ち出してきたら潰したくなる気持ちは分かるけど、労働者の立場なのに、なぜか組合や労働法をぶっ潰そうとしてる人見ると「うわぁこの人、自分の立場が分からず虚勢張ってる…頭悪いな」と真顔で思う。そしてその人...
心理学・精神医学

プラスパワーの自己肯定感に対するマイナスパワーの仮想的有能感

40代、50代になると、良くも悪くも人間は開き直り始めて「自分が世間にどう見られてるかなんてどうでもいい」となるので、ネットの炎上騒動なんてリアルと比べて実害なさすぎて「お〜可愛いでちゅね〜」くらいになります。50代以降になると理性の低い人...
心理学・精神医学

「なにか質問はないのか?」と言う人を絶対に信頼してはいけない理由

「なにか質問はないのか?」と言う人を絶対に信頼してはいけない理由。「質問力」や「傾聴力」を他人には求めるのに自分は白黒の「裁判」してやろうとするのが脱中心化されてない、つまり「事象を客観的に見ることができる段階に脳が発達してない」証拠。精神...
心理学・精神医学

カウンセリングで関わろうとする心の準備

カウンセリングで重い事例と「関わろう」とする時、気軽ではなく、切り替えが難しいので日常の平穏空間まで脅かされるので、「腰が重い」「悪霊を憑依させて浄霊するようなしんどさ」がカウンセラー共通して感覚的にある。この「煩わしさ」は、薬物療法してい...
スポンサーリンク