経済

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

布マスク(アベノマスク)が飛沫を防げると言う動画がツッコミどころ満載

NHKの動画で「布のマスクでも不織布のマスクでも、ある程度飛沫の拡散を防げることが、飛沫を可視化した実験で確認」という動画が出ていました。◎布マスクと不織布マスクの違い・布マスク・・俗に言うガーゼマスク。マスクの中にガーゼが織り込まれていま...
政治経済・近代学問

香港国家安全法で香港ドルペッグ制はどうなるのか?

香港国家安全法によって投資家にとって一番気になるのは香港ドルペッグ制がどうなるか?ということです。結論から言えば、香港ドルペッグ制は残り続けます。理由をまとめます。香港は単なる香港ドルペッグ制ではなくカレンシボード制香港はアジアと欧米をつな...
政治経済・近代学問

社会問題が起きた時に必ずできる派閥図

地震、火災、津波、病気の疫病、金融恐慌、戦争・・社会が危機的状況で情報が混乱していると必ず自分の意見を持って結束しようと派閥ができます。単に「賛成派 vs 反対派」ではないです。以下の通りになります。賛成派 (問答無用で国に従え派)(一部過...
政治経済・近代学問

マスクは安くなったのか?

職業柄、昔から常にサージカルマスクは箱単位で買っていました。今は供給過多になりつつあるとはいえ安いところでも50枚一箱で1300円程度です。去年は一箱60枚で716円でした。一昨年は60枚入りで466円でした。実はまだ2倍くらい平常時の相場...
医学

コロナ離職・休職する医師・看護師の気持ち

コロナを通じて離職・休職する医師・看護師が続出しています。私はこの気持ちが痛いほどよく分かります。患者のために病院に残る人。自身の安全と感染防御の理由から患者のために病院を去る人。どちらも正解です。責めることなど出来ません。コロナ離職・休職...
政治経済・近代学問

官僚の「今まで通り」で更に20年失われる日本

大学入試は例年通り実施されそうです。これを聞いて「やった!万歳!」と思う学生がどれだけいるのでしょうか。大学入試センターの山本広基理事長は22日、来年1月に予定されている大学入学共通テストについて、「通常のイベントよりはずいぶん感染リスクは...
政治経済・近代学問

なぜ二番底・再暴落が予想されるのか?

コロナは病気として気をつけるに越したことはありません。しかしコロナは元々世界金融危機をカモフラージュするための話題です。コロナショックで経済危機ではありません。経済危機が先、コロナショックが後でした。2019年の夏に逆イールドが起き、2月中...
政治経済・近代学問

TransferWiseで海外口座に海外送金する方法が一番お得

外国への送金・振り込み、海外送金・国際送金は高い・・と思いませんか?銀行の窓口からの送金だと手数料は5000円程度も取られてしまいます。銀行で書類を提出して長時間待たされた挙げ句、銀行が対応していなくて送金できなかったことなんてしばしば・・...
日々の研究日記

水道代を50%節水して節約する方法~シャワーヘッドを変えてみた結果~

水道代が高い・・節約・節水したいと思っても限界がある・・。そんな時はシャワーヘッドを変えてみましょう。自分が使う量を減らすのではなく、出てくる場所を減らすのです。シャワーヘッド レイニーメタリック ブラック 【約50%の節水効果・ストップ機...
政治経済・近代学問

簡単なTradingview(トレーディングビュー)の使い方

Tradingview(トレーディングビュー)が株やFXや為替の勉強するのに最適だったので使い方を紹介します。初めての人はでもなんか危なそう・・難しそう・・損しそう・・と警戒してやれないのではないでしょうか?信じられないかもしれませんが、ア...
スポンサーリンク