心理学・精神医学 なぜお笑いの黎明期は「〇〇くん」「〇〇ちゃん」「〇〇マン」なのか? お笑いの黎明期は「こんなに面白ぇ奴がいる」の人物主体。昭和の漫画や芸名も「〇〇くん」「〇〇ちゃん」「〇〇マン」と名乗って、新規的な外れ値なので突拍子もない動きをする特徴。戦国時代の婆娑羅。それから美術史をなぞるように・古典ネタ(古典主義)→... 2023.12.18 心理学・精神医学
心理学・精神医学 AIの発展で「誰が言ったか」の希少価値、「何を言ったか」の最適解 AIの発展で「誰が言ったか」の希少価値は増すが、「何を言ったか」の方が科学的には最適解なので重要になる。この乖離が進んで両者とも回答は均衡化してくる。すると「なぜそれをやったか?」という、外の「行動」より内の「動機」を信じて意思決定する人が... 2023.12.01 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 円安で中国に買い叩かれていく日本 ドル円相場は150円から推察すると、アメリカ利下げ前で10円近くの下落は想定してそう。ユーロ売りとエヌビディア売りとワンセットでやるかどうか。順当に行けばとっくにドル円が170円超えしててもおかしくない相場なのに、2ヶ月も介入もないのに14... 2023.11.23 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 この世で一番偉いのは この世で一番偉いのは、ダラダラと組織にしがみついて人生を食い潰す企業の雇われ社長や、私利私欲に株を売買する投資家でもなく、常にクリエイティブな創造をして社会に潤滑油を提供し、中小でも雇用を作って社会を支えている「個人事業主」です。この商売と... 2023.10.21 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 安倍晋三銃撃事件に学ぶネトウヨの正体と理想存在の喪失 安倍首相銃撃事件の時、いつもならネトウヨが「韓国けしからん」と嫌韓へ世論誘導するはずが、やられた側も、やった側も韓国の統一協会という単なるお仲間同士の内ゲバがバレて。というかいつも無条件で自民党を支持し続けるネトウヨの正体が統一協会とバレて... 2023.10.21 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 今の社会保険制度を維持したいのは「介護したくない」から 確かに現行社会保障制度を支持するのは別に介護したいからではなく、介護したくないからが正しい。器の穴の補強は必要だが将来的に自動可で解決できそうなため。器全体の保障が今より手薄になるほど早期支援からも外れ手遅れで「介護せざるを得ない」ので人材... 2023.10.20 医療・社会福祉政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「マイナ保険証」と「インボイス制度」権威全体主義的な施策 「マイナ保険証」と「インボイス制度」って、両方とも明確に北朝鮮や中国共産党のような権威全体主義的な施策で。仮にもマイナ保険証の表向きの口実は手続きの簡便化のはずですが、真逆に手続きの煩雑化をインボイス制度でやろうとしている人の、大矛盾した頭... 2023.10.01 政治経済・近代学問
日々の研究日記 「根なし草」本当に根のない草はない 「根無し草」という言葉は、家族や学校や会社など帰属がなくても雑草のように力強く生きている感じを示す時に用いられるが、本当に根のない草はない。人間誰しもどこにも帰属せずに生きている人はいない。無宗教だと主張する人が無宗教という宗教に属している... 2023.09.26 日々の研究日記
政治経済・近代学問 なぜアメリカ人はネガティブになったのか 最近、アメリカ人の若年層と話していて、こんなにネガティブな性格の人が多いのかと驚かさせる。陽気な人が少なくて、なぜかひどく悲観している。ブラジル人やメキシコ人のテンションに押し負けている。アメリカ人は、西部開拓のイメージのように、国内で移住... 2023.09.17 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 ポスドク地獄を見た10代バイト 私が10代でホームセンターでバイトしていたとき、同じ立場で難関国立大学の遺伝子工学専攻の理系博士が30代バイトしていた経験がポスドク問題を知るきっかけになった。バイトが悪いわけでもなく学歴でも語りたくないが、店長が高卒で、学歴も遥かに上の年... 2023.09.15 政治経済・近代学問