心理学・精神医学 懸念されるコロナデルタ株PTSD 医療従事者として過去最大に世間との温度差を感じている。まだ今までと同じ感覚で慣れ飽きして油断している人が大半だと思うので、急に精神的ショックが来られるとPTSDも想定されるな…医療者として危機感を感じた8月私のような医療従事者はもう二週間前... 2021.08.26 心理学・精神医学
日々の研究日記 「コロナは風邪/インフルエンザ」論の議論は科学的には終了している 世間では「コロナは風邪/ インフルエンザ」論者がまだ息をしているようですが、もうこの議論は科学的には終了しています。世間では「コロナは風邪/ インフルエンザ」論者がまだ息をしているようですが、もうこの議論は科学的には終了しています。データを... 2021.08.26 日々の研究日記
医療・社会福祉 他人に頼むのにやろうとするとドタキャンで拒絶する事例 全く使っていないカードで多額の会費を取られていて負担なので解約したい相談の事例。他人に相談する要素なんて何一つなく一人で解約すればいい。しかし、・解約すると世間様にどう見られるかが気になる・解約したいが面倒くさいなので「他人に手伝ってもらい... 2021.07.14 医療・社会福祉
医療・社会福祉 ワクチン接種で明らかになった国民階級~上級国民のバレない秘密のワクチン接種の方法~ これはセーフなラインです。しかし一般多数派の感情的には何か奥歯に挟まったような感覚を覚える気持ちもわかります。オービック会長夫妻が医療者用で接種 千葉の病院で: 日本経済新聞 このような序列があります。1、上級国民:個別購入して専属医師から... 2021.05.21 医療・社会福祉政治経済・近代学問
心理学・精神医学 人は苦手や弱い場面になると「幼児の自分」が出てくる 誰しも自分が喜怒哀楽で揺さぶられる場面に未発達な幼児期の自分がいます。普段は完璧に着飾っていても、自分の苦手や弱い場面になると、幼児期の自分にタッチ交代して唐突に現れます。幼児期の自分と向き合うことこれと見向き合うのは吐くほど地獄なのですが... 2021.04.08 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「不幸の錬金術師」はどこから来るのか? なぜ楽しみな予定を「おじゃん(帳消し)」にするのか、ドタキャンするのか。疑問に思ったことはありませんか?これの根本は「見捨てられ不安」にあります。前記事被害者のフリをする「心理的操作」で崩壊する人間関係身近な体験談からこれは私自身がとても体... 2021.04.01 心理学・精神医学
医学 「コロナはただの肺炎だから簡単に治る説」はどこから来たのか? 「コロナはただの肺炎だから簡単に治る」という意見を聞くことがあります。この説は、どこから来たのかな?と思っていました。結論から書くと「最終的に肺炎で死ぬから単なる肺炎」という「結果のみの原因否定」でした。演繹的な謎の断定でした。当初は意味不... 2020.08.06 医学心理学・精神医学看護学
心理学・精神医学 「世間」ではなく「社会」に発信しないと孤立する理由 自分に関係ある世界を「世間」世間が派生して流動化したのを「空気」。自分に関係ない世界を「社会」と言います。「世間」とは「空気」から流れ出たものにすぎません。空気」と「世間」 (講談社現代新書) 鴻上尚史私はこの鴻上氏の表現がとてもしっくり来... 2020.08.03 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 あいちトリエンナーレ2019~愛知芸術文化センター&名古屋市美術館&四間道・円頓寺編~ 3年に一度の日本最大の美術祭典・あいちトリエンナーレへ行ってまいりました。結論から言うと面白すぎる。世間で話題になっていることも含めて百聞は一見にしかずで見に行くことをおすすめします。普通なら1人の現代美術アーティストの展示会に数千円払うと... 2019.10.01 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜネットで泣き言を書くと叩かれるのか~世間様の相対化~ 知人がネットの某質問知恵袋に「僕をなぐさめてください、と書いたら10レス以上にも渡って、甘えている、努力が足らないとボコボコに叩かれた。僕は素直になぐさめてほしいと言っただけなのに...」と言っていたが、「そりゃそうだろ...匿名で相手も責... 2018.07.30 心理学・精神医学