ストレス

スポンサーリンク
心理学・精神医学

人間が没落する三要素

人が精神的に没落して意気消沈するとき。「強いストレス」「閉鎖的な人間と環境」「時間的な将来の不安」の3つがそろう。そろいやすいのが家庭や学校や会社で。ここに田舎が加わると役満する。ただ最も大きな要因は「これが一生続くのではないか?」という、...
心理学・精神医学

Twitterがしんどくなった瞬間

Twitterがしんどくなったのは広告化して自己実現(稼いで儲け)の場になってしまった時。有料140文字以上の解禁の時だった。長文を書く人に悪いが、文脈の大切さより、読むストレスのほうがしんどくなってしまう。私もそうだが、常に頭の中に文章が...
医療・社会福祉

なぜ病院が過労で人手不足で離職者が増えたのか?

なぜ病院が人手不足で過労して医師も看護師も離職していくかの諸悪の根源は税金泥棒である官僚のせいです。財務省「医療福祉が税金の無駄ってことにして俺らの給料増やしてぇー」厚労省「診療報酬改定。病院は7:1にして在院日数短縮の宿題ね。看護必要度で...
政治経済・近代学問

学校の責任転嫁の構造

学校の責任転嫁の構造は、生徒及び家族と、教師との対立や問題があった場合に、学校側が教員職員を守ってくれない板挟み構造にある。例えば、・生徒に虐待(やそれに伴う成績不振や不登校)が疑われる場合、それを上へ報告したら自己責任問題にされたり、・生...
医療・社会福祉

ヤクルト1000の論文

2019年5月14日「Yakult(ヤクルト)1000」を新発売~ 「ストレス緩和」「睡眠の質向上」の機能を有する乳製品乳酸菌飲料 ~ヤクルト愛飲者として、話題のヤクルト1000の論文も読みましたが、まだプラセボ試験程度。ランダム比較やコホ...
医療・社会福祉

なぜ看護学校の看護教員は違法行為を繰り返すのか?~厳しさと理不尽のはき違え~

「ペンでぶっ刺すぞ」「殴る蹴るをしたくなる」「あんたはおかしい小学生以下だ」……こうした言葉を学生に向けて放っていたの、看護師を育てる教師。日常的に行われていたとみられるパワーハラスメントの疑惑で、中には暴言などに耐え切れず自殺未遂をした学...
医学

病院の現状と医療従事者の思い

病院の現状と医療従事者の思いがわかるいい記事がありました。「本当はもっとやってあげられるのに」 限界を超えてコロナ診療に当たるスタッフのストレスとは? 名古屋大学も今、仲間たちが頑張っています。大学病院はどこも愛知県の医療を支えるために必死...
心理学・精神医学

親切にすると健康に長生きする理由

他人に親切にすると健康に長生きできます。ずる賢く奪う人が卑怯に長生きすると思っている人が多いかもしれませんが、意外ですよね。これは「時間飢饉」から脱却できるためです。今回、米ハーバード公衆衛生大学院などの研究者たちは、大規模疫学研究「Hea...
心理学・精神医学

どうやって学校や職場の虐待・いじめ・犯罪が起きるのか?

どうやって学校や職場の虐待・いじめ・犯罪が起きるのか?実は学校や職場の虐待・いじめ・犯罪は最初にビリヤードの玉を打った人がいます。学校でも職場でも、虐待やパワハラはいきなりその中で起こるのではなく、学校なら教員や生徒の家庭でまず起こり→集団...
心理学・精神医学

変化を恐れ続けた結果、損をして不幸になる末路

「変化を恐れ続けた結果、損をして不幸になる」という家庭をよく見受けます。例えば旅行・イベント→(直前で)行かない!ドタキャンだ!学校→勉強しろ!大学に行けばむくわれる!成績が上がらないのは不幸だ!大学合格→学費増加!不幸になる!職場→ストレ...
スポンサーリンク