心理学・精神医学 「脳」と「心」の関係 過去記事 心理学の歴史的変化の図 で「心」と「脳」の関係について補足的に書きます。 「心」と「脳」の関係 心と脳の関係も考え方が変わりました。 行動主義の時代まで「心」はふわっとした概念的なもので「目に見えないから存在しない」と科学的に捨象... 2019.08.28 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 随伴現象説で現象学的に物事を洞察する大切さ 随伴現象説というのあります。 随伴現象説とは? よく「工場の煙」で例えられます。 工場の煙突の煙は、工場(原因)から出ているに決まっていますが、煙(結果)が多く出たからと言っても、工場の生産性が変わったかは分かりません。 しかし煙(結果)と... 2019.08.28 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 区別すると心が整理される言葉【まとめ】 区別すると心が整理される言葉をまとめました。 日本人は同じような意味の言葉を混同して使いがちです。 かつて日本語学者の齋藤孝教授も言っていましたが、言葉を混同しているせいで、心理的な混乱が起こっていることがあります。 私が人生のうちで分けて... 2019.08.28 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 なぜリベラル・アーツ内で大学と工科大学は対立しているか? 昨日亡くなったアメリカの最大級大富豪コーク兄弟の出身大学はMIT。 リバータリアンの最大パトロンのコーク兄弟が亡くなった件 ハーバード大学と対立するマサチューセッツ工科大学でした。 両校とも同じリベラル・アーツ教育です。 しかしコーク一族は... 2019.08.27 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 モノマネやマジックが嫌いな人はどういう人か? モノマネやマジックを見せられると血相を変えて怒る人がいます。 そのため「モノマネやマジックの動画は荒れやすい」という傾向があります。 マジックに対して劣等感を持つ「マジック・コンプレックス」という俗語もあるほどです。 モノマネやマジックを楽... 2019.08.26 心理学・精神医学
心理学・精神医学 勉強は「遊ぶこと」学校は「暇人が集まる場所」という語源 「勉強しなさい!勉強しなさい!」と子どもの頃、よく言われませんでしたか? しかし実は「勉強」とは、本来「遊ぶこと」という意味です。 勉強(study)の語源は「遊ぶ」こと 勉強をstudyと言いますが語源は「熱意を傾ける」ことです。 何に熱... 2019.08.26 心理学・精神医学
心理学・精神医学 自閉症スペクトラム症(アスペルガー/ADHD)の自分の世界観とは? 「わがままだ!」「自己中心的だ!」と思う人、言われる人っていますよね? 「自己中心的な自己愛性人格障害(ナルシスト)だ!」と言う前に、発達障害の自閉症スペクトラム症(アスペルガー/ADHD/LD)と区別して見ておく必要があります。 自閉症ス... 2019.08.26 心理学・精神医学
心理学・精神医学 心理学の歴史的変化の図 心理学の歴史的変化の図を書きました。 上ほど「新しい」もので、下ほど「古い」ものです。 新しいものはサンプル数(実験の事例人数)が多く、古いものはサンプル数(実験の事例人数)が少ないです。 下から順に見ていきましょう。 【古典】心理学の時代... 2019.08.23 心理学・精神医学
パソコン・ネット キズナアイの生存戦略が「経営的には最高」だが「アイドルとして最悪」である件 2019年8月から日本のトップVtuber(Vチューバー:バーチャル・ユーチューバー)のキズナアイの牙城が崩れました。 私が1年前の2018年7月に書いた予言記事の通りです↓ バーチャルYouTuberの末路~キズナアイたちはどうやって終わ... 2019.08.22 パソコン・ネット政治経済・近代学問
心理学・精神医学 SNSで返さなくてもいい返信の判断基準とは?~自己愛の罠にハマるな~ SNSでの返信は人を選んだほうが良いです。 TwitterやFacebookやLINEのSNSでやり取りしていて、単なる誹謗・中傷・嘲笑や罵詈雑言には基本的には返信しないようにしましょう。 相手は初対面の人にさえ、直感的に誹謗・嘲笑が出てし... 2019.08.22 心理学・精神医学政治経済・近代学問