【まとめ】新型コ口ナウィルス(C○VID-19)改善薬 更新日:2020-03-26 公開日:2020-03-06 医学 新型コ口ナウィルス(C0VID-19)の症例から改善薬も各製薬会社からたくさん出てきました。 実際の臨床実験から実用化に向けて進んでいます。 もちろんここに掲載してある薬は、現在(2020年3月現在)市販薬としては売られ […] 続きを読む
なぜ新型コ口ナウィルス「お湯で予防できる説」は流行ったのか? 更新日:2020-03-26 公開日:2020-03-06 心理学・精神医学政治経済・近代学問 新型コ口ナウィルスが「お湯で治る」…これは本当に困惑しました。 内容として「普通の風邪の予防法」なのです。 しかし「コロナ完治」に結論づけるのが逆にタチ悪かったです。 本来であれば、医学根拠が得られるまで、コホート研究と […] 続きを読む
危機的な状況の時ほど判断を誤る!認知バイアスに注意せよ! 更新日:2020-04-22 公開日:2020-03-06 心理学・精神医学 「今起こっている騒動より私の方がえらい!」「国や偉い人が正しい!うまくやっている!」 地震、火災、津波、病気の疫病、金融恐慌、戦争・・社会が危機的状況で情報が混乱している時にこういう人はいませんか? 危機的状況の時、不安 […] 続きを読む
新型コ口ナウィルスへの対応で露呈した厚労省の正体 更新日:2020-03-26 公開日:2020-03-05 政治経済・近代学問 2020年2月、新型コ口ナウィルスへのダイヤモンド・プリンセス号での厚労省の感染への無知な対応について、岩田医師の実名の告発動画が出なかったら全て秘匿のままでした。 官僚・公務員は「事なかれ主義」なので、最初から「何も問 […] 続きを読む
新型コ口ナウィルス改善例の吸入シクレソニドについて 更新日:2020-03-26 公開日:2020-03-04 医学政治経済・近代学問看護学 新型コ口ナウィルスで引き起こされる肺炎に対して吸入ステロイドのシクレソニドでの改善例が報告されました。 10日目からぜんそくに使う吸入ステロイド薬「シクレソニド」を使い始めたところ、11日目から熱が下がり、12日目には病 […] 続きを読む
厚労省が新型コロナ休校の責任を学童保育に押し付けている件 更新日:2020-03-07 公開日:2020-03-04 心理学・精神医学政治経済・近代学問 裁量権がない場所に非現実的な指示を出すという最悪なことをする厚労省官僚。 いかに現場を知らないかよく分かり、聞いているだけでも腹立たしくなりました。 日本国民から増税された税金は活用されることもなく、こんな指示だす無能な […] 続きを読む
「口内炎」と指先の「しびれ」を治す方法は同じ 公開日:2019-08-14 医学心理学・精神医学看護学 「あれ口内炎ができてる!」 「あれ?足の指先の感覚がない…」 こういうことありませんか? 実はこの2つの原因は同じです。 病院に行く前に「食事」で解決することができます。 事前に知っていれば、無駄にお金を払ったり、薬を飲 […] 続きを読む
弱者を利用した第3号被保険者廃止 公開日:2019-05-12 政治経済・近代学問 第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案 働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される https://h […] 続きを読む
なぜ老人ホームには当たり外れがあるのか?~厚労省系と国交省系の区別を知ろう~ 更新日:2019-05-12 公開日:2019-05-08 政治経済・近代学問 「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」と厚生省の「住宅型有料老人ホーム」の違い http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201512_05.pdf 利用する側からすればあまり意識してい […] 続きを読む
医療や福祉は労働生産性とは別である理由 公開日:2019-01-21 心理学・精神医学政治経済・近代学問 医療や福祉を税金(社会保障)でサポートしきってる国にはスウェーデン・デンマークのような北欧の社会主義の福祉国家がある。 逆に全くサポートしていない資本主義のアメリカがある。 日本は、福祉国家以上の重税の税負担があってお金 […] 続きを読む