スポンサーリンク
心理学・精神医学

自己愛の「俺に任せておけ」を絶対に信じてはいけない

信じた私が馬鹿だった…。自己愛性傾向の人と付き合っていてこの言葉をよく聞きます。なぜなら往々にして騙されているからです。自己愛性パーソナリティ障害のいう「俺に任せておけ」は信じてはいけません。頼りがいのある言葉で、自分に責任が来ないと思って...
心理学・精神医学

「周りは何もできない」というゴールに自分以外を向かわせる神経症者

家庭や学校や職場で「周りは何もできない」というゴールに全員を向かわせるので「本当に何もできなくなる」ことがあります。主に犯人は「何もできていない」と他人の評価を落とすのことに血眼になっている神経症(不安障害)の人です。自分以外の評価を下げる...
心理学・精神医学

やせている人・菜食主義者の親に毒母が多い理由

毒親という言葉が浸透して久しいです。毒のように悪影響を子供に及ぼす親、子どもが厄介と感じるような親を指す俗的概念です。「子どもの人生を支配し、子どもに害悪を及ぼす親」を指す言葉として浸透しました。母親を毒母、父親を毒父と呼びます。
政治経済・近代学問

なぜ真面目に勉強した受験生が報われないのか?~裏口入学・推薦枠の地域格差~

東京医大学にて裏口入学の実態が明らかにされました。しかしこんなのは氷山の一角、国公立・私立問わず、日本中のすべての小学校・中学校・高校・大学で行われています。どういう仕組みなのか?
心理学・精神医学

自己愛+自閉症+年功序列の組み合わせが日本の環境を最悪にさせる

自閉症アスペルガー症の友人と話していて「自己愛性人格障害と自閉症アスペルガーと、これに年功序列が加わると最悪に悪くなる」「悪事が年功序列の公の皮かぶって正当化されてしまうからだ」と言っていました。彼は消極的な性格の自閉症アスペルガーで、積極...
医学

救急緊急手術で最も確率が高いのが外科と脳外科

明日また緊急手術の当直待機担当だ。すごく嫌だ。本人も嫌だろう。医師でも同じ気持ちだ。健康こそ平和の証。何事もないことを祈る。
政治経済・近代学問

セブンイレブンの居酒屋殺しの100円生ビール販売で起こること

2018年7月16日セブンイレブンが生ビールちょい飲み解禁する予定だ。これにより起こりうることを想定する。
心理学・精神医学

なぜネコは可愛いのか?~猫の里親募集に学ぶ狂気的な慈善保護団体~

私も猫が好きでもう20年近く家族として飼っています。私は友人経由で猫をもらいました。一方、猫の里親募集をしている団体的な人も多々知っています。保護して立派だとは思います。しかし猫の里親募集している団体には狂気的な人をまれによくみかけます。特...
政治経済・近代学問

HSBC香港でドルペッグ制を利用した両替タイミングを見極める方法

HSBC香港に口座を持っていらっしゃる方もまれに聞きます。過去記事HSBC銀行のATM残高照会のやり方(動画付き:セブンにて)海外旅行先のATMで気軽に利用できますし、世界で暮らす人なら必ずもっているカードになります。
心理学・精神医学

外出先でも違和感なく介護用に着やすい服。

若年性パーキンソン病の父の介護をしていた頃、「着やすい服がほしい。それでいて外に出ても恥ずかしくないもの。」というオーダーがあった。パーキンソン病は手足が振戦(ふるえ)して、ほとんど動かなくなる。上下肢を曲げることは可能だが、指先などで細か...
スポンサーリンク