政治経済・近代学問

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

60代を堺に情報格差がすさまじいのはなぜか?

2023年現在、2010年頃からのスマホ普及に乗り切れなかった今の60代(当時50代)の情報格差が凄まじいすぎる。1950-1960年代生まれ。スマホもSNSもグーグル検索機能とパソコンまで使えてる人と、いまだ固定電話とテレビにかじりついて...
政治経済・近代学問

日本人の税金の半分は外国に飛ぶ

2年後に国債格下げとBIS規制で、日本人の預貯金の運用が、今の日本国債から、韓国債や中国債や米国債にすり替わった時に「思いやり外国債」「日本国債は有害でズルい」「さすが愛国心ある保守の日本政府様」と日本人は万歳三唱するだろう。直接的に外国の...
政治経済・近代学問

なぜ教育で悪徳商法やカルト宗教勧誘対策が必要なのか?

普通に文科省や消費者庁の指針で、学校で悪徳商法やカルト宗教勧誘対策をしてるはずだが、「信仰の自由だよね」とカルト側の主張に飲まれてる人がいるのが気になった一年。旧統一教会と岸一族と北朝鮮 この奇妙な三角関係をどう考えるべきか:東京新聞 TO...
政治経済・近代学問

「インボイス制度」も「マイナ保険証」も法律より上の「憲法違反」です

インボイス制度もマイナ保険証も法律より上の憲法違反です。賛成して導入を推進してる人は違法行為してる自覚あるの?ってことです。・インボイス制度→憲法84条の違憲(法律による課税制度に違反)・マイナ保険証→憲法41条の違憲(国会立法の健康保険法...
政治経済・近代学問

「修正案もあったのに反対派が強く反対したせいでー」の詭弁に乗るな

そもそも必要ない法なのに→反対派が廃案一択で、賛成派の修正案すら強く反対したせいで通っちゃった→あーあー反対派さえいなければなーという賛成派が今後の失敗を他人のせいにする予防線を張りながら「反対派を追い叩き」する典型的な初歩のプロパガンダ手...
政治経済・近代学問

USバンクへ入金/出金する方法

失敗しないユニオンバンク→USバンクへ移行方法と設定の続きです。ユニオンバンクは300ドルで口座維持手数料無料(saving口座の場合)でした。しかしU.Sバンク移行後は1500ドルに満たなければ追加で送金する必要があります。U.Sバンクは...
政治経済・近代学問

失敗しないユニオンバンク→USバンクへ移行方法と設定

2023年から株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)だったユニオンバンクは買収されてU.S.Bank(USバンク)として独立しました。留学などを機に今までアメリカの口座として使っていた人も多かったのではないでしょうか。それに...
政治経済・近代学問

公的機関は「トップの60代が20代のとき」まで戻す

トップが隙あらば40年以上前のやり方に戻して固定させ、それを破ったら鉛筆手書きの反省文と叱責。そもそもやり方が古いからミスが起こるのに、そのミスを助長させる。スマホあるのに糸電話使わせて対応遅れて反省させられるような。更新性の高い医療におい...
政治経済・近代学問

「戦争反対」ではなく「停戦賛成」という武器商人に注意

ロシア・ウクライナ戦争でも、本来は「戦争か戦争反対」かのはずなのです。しかし、なぜか左右問わず「停戦賛成」という「一見、平和っぽく装いながら、戦争肯定が前提で世論誘導や印象操作しようとしてる層」がいます。武器供給のための停戦時期が欲しいと。...
医療・社会福祉

医療事故ドクター竹田くんのように脱中心化してない人が跋扈したコロナ禍の自称専門家

医療事故ドクター竹田くんのように、脱中心化してない誇大自己と固着行動による自己愛性人格的な問題で職業適性なく初期研修延長、救急外来で預かり的ななだめ方をみると察しが付きます。この3年の政府厚労省界隈はワクチンと自己愛を万能感と社会的正義で重...
スポンサーリンク