政治経済・近代学問

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

なぜ中東戦争が起こると日本の銀行でシステム障害が起こるのか?

銀行間決済ネットワーク、日本の中東決済の玄関みずほと中枢の三菱のワンセットで、中東戦争とマイナス金利解除の観測のタイミングでやられると勘ぐってしまう。日銀が今後マイナス金利解除で日本国債が上がり、イスラエル支援のアメリカの戦争原資である日本...
政治経済・近代学問

病院や施設の給食委託業者が維持できなくなって撤退

物価高に国が何も対策せず、インボイス制度で増税の追い打ちをかけたことで、病院や施設の給食委託業者が維持できなくなって撤退が相次いでいる。介護職員がシフトで給食も作る意味不明な状況。医療福祉は採算が取れる業種ではないので本来は国が補助金でサポ...
政治経済・近代学問

なぜイスラエル宣戦布告したのか?~ドルとユーロのタイミング~

ドルが買われすぎて玉切れ感があったところにイスラエル宣戦布告で原油高。通常であればドル高は原油安になるが、原油減産により原油高。物価上昇から欧米のインフレ圧力になるので利上げの可能性が高まるが、同時に世界株安により経済失速する。欧州(主に占...
政治経済・近代学問

どれくらい日本にお金が「余って」いるのか?

預貯金2000兆円対外純資産418兆100兆円一般会計400兆円特別会計年間70兆円歳入日銀介入や日経市場「一日で5兆円」増税しすぎて上で世界一カネ余りの日本。外国へ20兆円ホイと出す。日本人への科学教育や医療福祉になると「年3兆円」出すだ...
政治経済・近代学問

日本の首相よりも上の支配力をもつ財務省官僚の最大タブー

【要人発言】🇯🇵神田財務官「介入の有無についてコメントは控える」「過度な変動に対しては、これまで通りの方針で臨んでいる」「過度な変動とは総合的に判断」「一定期間で非常に大きな動き過度な動き」「昨夜が過度な変動かについては、コメントを控える」...
政治経済・近代学問

【とんこつラーメン】北朝鮮と韓国と日本の対立の歴史

◯日本のラーメンの人気味ランキング醤油、味噌、塩、豚骨◯外国人が好む日本のラーメンの人気味ランキング豚骨、味噌、醤油、塩日本各地で熾烈なラーメン戦争を勃発させ、豚骨塩だの味噌醤油だの変態味を量産する中で、スタンダードな味が消え去り、豚骨を冠...
政治経済・近代学問

なぜ円安なのに中国人の爆買いは終わったのか?

2014年に話題になった中国人の日本での爆買いは今はもうなくなってきていて、10年経ってネットで買えることに気づいてしまった。ネットでも売ってなさそうなものを物色買いしている。ヨーロッパでさえ日本のグッズを直販しても高すぎてあまり売れない。...
政治経済・近代学問

「ホワイト化」と「リベラル化」を両立する悲劇

「私金」の個人なら、フランス旅行しようが、カジノしようが好きにすれば良いのですが、「公金(税金)」で同じことしたら違法なのでダメに決まってるのです。公金は私金から奪ったカネだからです。この基本が分かってない人が多すぎるのだなと。「ホワイト化...
政治経済・近代学問

「マイナ保険証」と「インボイス制度」権威全体主義的な施策

「マイナ保険証」と「インボイス制度」って、両方とも明確に北朝鮮や中国共産党のような権威全体主義的な施策で。仮にもマイナ保険証の表向きの口実は手続きの簡便化のはずですが、真逆に手続きの煩雑化をインボイス制度でやろうとしている人の、大矛盾した頭...
政治経済・近代学問

インボイス制度賛成派を一発ハイ論破させる方法

「消費税法って知ってます?え?あなた事業経験ないのに消費税を払ったことあるんですか?」「憲法違反してるの自覚してる?法律に関係なく課税できるのは憲法84条の課税制度に違反ですよ?」結論から書くとこの2つでインボイス制度賛成派を一発ハイ論破K...
スポンサーリンク