政治経済・近代学問

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

ラウンジ利用の特典と別荘を買ってしまった悲劇が似ている件

イオンには株主優待特別ラウンジがあるらしい。休息場所やフリードリンクがあるらしいが、なんとも聞いていて悲しくなった。イオンには株主優待特別のラウンジがある。
政治経済・近代学問

2つの大学で奨学金を借りると返済はどうなるのか

結論から言えば、
政治経済・近代学問

日本の各省庁の強さを知っていますか?官僚強さランキング比較

厚労省、文科省、国交省・・いろいろな各省庁があります。各市町村に役場。各県に県庁。地方公務員と呼ばれる人たちが働いています。それを取りまとめるのが東京・霞が関を中心にある「省庁」です。主に国家公務員一種の人たちがここにいます。働く人達を「官...
心理学・精神医学

コミックボンボンに学ぶ失敗学~新しきを潰し、古きを再び流行らせよう~

私は幼少期の頃、コミックボンボンを読んでいました。1981年から2007年まで講談社より刊行されたコミック誌です。90年代は「下品のコロコロ vs ェ▫のボンボン」と双璧を成し、コロコロも抜くほどの人気でした。今、匿名掲示板やSNSでその話...
心理学・精神医学

流行(りゅうこう)はどうやって起こるのか?~流行に乗るタイミング~

長くネットを使っていると気付くことがあります。2008年くらいから某匿名掲示板でのスレッドの話題の流行っぷりが加速度的に速くなりました。例えば2003年頃はアニメ1つにつき、その後3年くらいは二次設定キャラが定着するまで流行りました。最近は...
政治経済・近代学問

社会人から看護師になる方法・裏ワザ~日本の看護学校~

社会人になって無資格(ノーライセンス)だと自分が何者か忘れ、いつ会社に解雇されるか、解雇されたところで再就職先があるかと悩みながら勤めている人は多いです。私が学生時代だった10代の頃に小売店でアルバイトしていました。そのとき30代の店長に「...
政治経済・近代学問

明智光秀と土岐一族~愛宕山連歌と隠された歴史~

前回明智光秀の集結の号令「土岐一揆」とは?本能寺の変の真相、明智光秀を語る際に、土岐一族なくては語れません。よく何度も何度も「なぜ明智光秀は織田信長に謀反したの?」とミステリーのように言われ、最も浅はかな意見だと「短気な性格だったから」だと...
政治経済・近代学問

明智光秀の集結の号令「土岐一揆」とは?

明智光秀の子孫・明智憲三郎さんに聞く本能寺の変の真実!ここでお会いして話した通り、明智憲三郎さんが優れているのは、歴史を「こう決まっているのだから」「先人の学者はこう言っているのだから」と今までの小石を積み上げていく文系的な作業ではなく、理...
政治経済・近代学問

「麒麟がくる」まで長かった…~NHK大河ドラマの法則と明智光秀中止の歴史~

2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」という戦国武将・明智光秀が主人公で長谷川博己主演に決定しました。ここまで本当に長かったです。
政治経済・近代学問

聖徳太子=蘇我入鹿=華僑=法隆寺釈迦三尊像=救世観音像という真実

NHKの歴史ヒストリアの聖徳太子特集で「聖徳太子の墓が絹で、中臣鎌足の墓が麻で絹の方が高価。聖徳太子はお墓だけでも明らかに中臣氏とライバル意識がある。」と解説されていて、やはり聖徳太子は蘇我入鹿本人なんじゃないかと確信が強まりました。聖徳太...
スポンサーリンク