心理学・精神医学

スポンサーリンク
心理学・精神医学

精神疾患を見立てる際のフィルター図

臨床心理士のカウンセラー仲間と話していて、発達障害と精神病の病態水準を通さずに予診を通すと問題であるという話をしました。病院内科だと臓器の疾患で診るので内因性や心因性を見落としやすく、精神科や心療内科だと心因性に注目するので、外因性や内因性...
心理学・精神医学

アレルギー薬や抗うつ剤等の副作用で便秘に!漢方でスッキリ!

NHKの副作用による便秘に対する薬剤特集でも公式に紹介されていました。抗アレルギー薬や抗うつ剤の副作用で過敏性腸症候群(特に便秘)が起こることがあります。便秘とは3日以上、便が出ないことです。この場合、漢方薬の大建中湯(だいけんちゅうとう)...
心理学・精神医学

【誰にでもできる】メンタルトレースする方法(PSYCHO-PASS 3)

こんにちは。心理学者/カウンセラーの時田憲一です。今回はPSYCHO-PASS サイコパス3の主人公・メンタリストの慎導灼(しんどう あらた)くんの技術「メンタルトレース」のやり方を紹介します。メンタルトレースとは何か?PSYCHO-PAS...
心理学・精神医学

他人の心を読む方法~リーディング基礎~

他人の心が詠みたいと思ったことはありませんか?実は他人の心理を読むことは意外と簡単にできます。これらは「リーディング(Reading)」と呼ばれます。リーディングを知れば、他人の心を読んで自由に操作できるようになります。リーディングの基礎「...
心理学・精神医学

なぜ実家暮らしは責められるのか?~回避する方法~

「早く独立しなさい!」「早く家から出なさい!」と言われて育っていませんか?日本ではなぜか実家ぐらしを責められます。昭和以前はむしろ実家から出ていったら「親を見捨てている!」「親不孝者!」と言われたのに、昭和中期頃から「早く自立しろ!」「家を...
心理学・精神医学

ネットストーカー対策~ネット活動を特定してさらす人を警察に通報してあげる方法~

いじめ・パワハラも多様化しています。総務省の「情報通信白書」によるとSNS利用者の約15%がSNSでを経験しています。同じ職場や学校で、いじめ対象者のインターネット上のSNSアカウントを勝手に探し出して特定し、いじめっ子の仲間内で誹謗中傷嘲...
心理学・精神医学

〜ing(〜イング)と接尾語につくものは「すごい」と思われるのか?

〜ing(〜イング、〜リング)と接尾語につくものをやってると「すごい」と思われがちです。なぜすごいと思われがちなのか?なぜ「~イング」はすごいと思われるのか?理由:①現在進行形で行動してそう。②ヨコ文字になるので「何かすごそう」に聞こえる。...
心理学・精神医学

プロのカウンセラーに「すごい俳句がある」とおすすめされた俳句

私は月に一回ほどカウンセラー仲間同士で集まって話しています。その中で臨床心理士仲間から「すごい俳句がある」と紹介されました。「すごい俳句? 一体どんな俳句なんだ・・?」と私は興味津々でした。その俳句とは・・2017年頃にNHKラジオの「俳句...
医学

認知症・せん妄にワンショットで静脈投与する薬剤

知人の認知症でせん妄の祖母が老人保健施設で医師に注射を打たれているらしく、それが何の注射か分からないので質問されました。どうも落ち着かせる鎮静と、寝られるようにする睡眠導入の目的も含めて、せん妄に対してワンショットで注射をされているようなの...
心理学・精神医学

誰でも簡単に流行らせる方法~インパクト残る表現とは?~

どうやったら流行らすことができますか?どうやったらバズらせることができますか?と聞かれます。方法は簡単です。・語尾を断定的に言うこと。・感情に訴えること。・笑いに変換させること。です。スピーチや文章で出す時は断定系で言うこと例えば、Appl...
スポンサーリンク