心理学・精神医学

心理学・精神医学

「指導」という言葉を使う幼児脳を信じるな

医療や福祉の現場では「指導」という言葉は20年程前から死語。患者に対しても同職員に対しても。上から目線と差別を含むので。 今では「支援」「援助」という言葉を使う。 いまだに使ってる人がいたら、よほど何十年も怠惰で無学であったか、育ちとお里が...
心理学・精神医学

TokeyさんがLINEを使えるようにしてくれたおかげで会話できる

先月に知人のおじいさん二人から初めて使うスマホLINEの登録を頼まれ、その二人は慣れないLINEでやり取りしていたようだが 片方が急に脳梗塞で倒れて指のみしか使えなくなり、なんとかスマホだけ打てるので 「TokeyさんがLINEを使えるよう...
医療・社会福祉

脱自己中心性から抜けきれない自己愛~ハラスメント環境は幼児性パワハラ容認から生まれる~

幼児期から脱自己中心化できてない自己愛性の精神病理の人は 1.なんで自分はできるのに、お前はできないんだ 2.私はできる、あいつはできない(仮想的有能感の他者卑下) 3.自分の言うことも聞けないのは裏切り者だ(心理操作、悪口と誹謗中傷、公開...
心理学・精神医学

「動かない」ことが新時代の「自由」

ここ15年のスマホ世代とAI世代、日本企業は何一つ対応してない。 写真撮って自動文字起こしで1秒で終わる作業を、鉛筆手書きとワード手打ちとFAXに戻される。当然エラーが多発するのに、業務遅い遅い使えん使えんと怒られるので 新卒の人は、チンパ...
心理学・精神医学

発達障害からトラウマ複雑性PTSD治療の時代へ

心理師仲間と久々に会合。心理職のこれからについて話し合う。特に今回得点化された複雑性PTSDに対する心理療法が全く追いついておらず、体系的に学んで出来る人が少なすぎる。そして理解している精神科医も少なすぎる。 精神内科からタブーの精神外科へ...
心理学・精神医学

欧米人と見る「キノの旅」と「ゆるキャン」

ロシア人の友人と「キノの旅」と「ヨコハマ買い出し紀行」と「ARIA」の話題で趣味が合ったので話をしていて、「リアルがディストピアどころかポストアポカリプスでも想像してたのと違う」の説得力がすごかった。 ヨーロッパ人の「キノの旅」書評を聞いて...
心理学・精神医学

草刈りマインドフルネス心理療法(仮)

草刈り作業終わり。 1、物理的には、最小動作と負担労力で、最大範囲の最適化を目指す。 2、心理的には、莫妄想へ流されがちな集中力の途切れをいかに早く切り戻せるか。 合理行動と理性を身体的に体現する。 ・軽い運動とデカい音で草を飛ばすストレス...
心理学・精神医学

自分が過去にやられて嫌だったことを赤の他人にやり返すのは人格底辺すぎる

自分が過去にやられて嫌だったことを赤の他人にやり返すのは人格底辺すぎる 若手6人休職・退職か、男性幹部医師のパワハラを調査へ「自分も言われてきた範囲」と否定   幹部医師は人格否定発言について「僕自身、若い頃に色々言われてきた。自分としては...
心理学・精神医学

「頼ってたらあかん。自由にしたれや。」

夢に3年前に亡くなった大伯母さんが出てきて「頼ってたらあかん。自由にしたれや。」と言いに来た。 この言葉は大伯母が10年前、私の祖母や母に対して「なんで生活介護を憲一に頼りっきりなんや」と言ったあとに続けた言葉であるが、強烈に響く。 大伯母...
心理学・精神医学

過去のチェック表と反省文で今日の業務までたどり着かない日本の職場

就労してから気付くのは、汚言症やパワハラやセクハラ、部下を呼ぶ時は中指を立てて呼ぶ、人前で提出物を破り捨てて踏み潰してキレようとか、業務外の無償残業をさせ始末書書かせて評価を下げようとか 彼らに「知能を下げる方に合わせてあげるのが難しい」の...