日々の研究日記

スポンサーリンク
心理学・精神医学

熊野古道・熊野三山一人旅~那智の滝と神倉神社ゴトビキ岩こそ日本最古の最強神~

2005年、高校生の頃から私は和歌山の熊野三山へ参拝するのが夢でした。最近、やっとその夢を叶えました。熊野那智大社、熊野速玉大社、熊野本宮大社を熊野三山と言います。それぞれ表向きは大社(神社)と銘打っていますが、古来よりの御神体は自然信仰(...
心理学・精神医学

岐阜県アニメ聖地ラッシュに見る考察~ご当地アニメとパトリオット(愛郷主義)~

私はいつも地元のご当地アニメを応援しています。これは私自身のパトリオット(愛郷主義)という思想によるものです。マザーテレサは「地球愛より隣人愛」と説きました。隣人愛が地球規模に広がればそれは地球愛と同じです。愛国心も同じです。土着の愛郷心が...
心理学・精神医学

八十亀ちゃんかんさつにっきアニメ化をなぜ予言できたのか

4コマ漫画 八十亀(やっとかめ)ちゃん観察日私はいつも地元のご当地アニメを応援しています。これは私自身のパトリオットという本物保守思想によるものです。
日々の研究日記

国内旅行の必需品まとめ【準備・持ち物・服装・予約】

ビジネスホテルで一週間や一ヶ月など連泊で宿泊する時に私が必須セットにしているグッズリストのメモがあったので載せます。ホテルによりますがアメニティを見て、ドライヤーやタオルなどがない場合も多いので事前に準備します。例えば、私は学生時に岐阜駅裏...
日々の研究日記

イタリア旅行7【ローマ編その2】~人類最高傑作サン・ピエトロ大聖堂のピエタとフォロ・ロマーノの黄金~

前回イタリア旅行6【ローマ編その1】~最高に美味しすぎるパスタとジェラートの出会い~キリスト教カトリックの総本山・ローマ教皇庁(バチカン)なうイタリア・ローマに来てリバータリアンが知っておくべきこと。それは!!
日々の研究日記

イタリア旅行6【ローマ編その1】~最高に美味しすぎるパスタとジェラートの出会い~

前回イタリア旅行5【フィレンツェ編その2】~ウフィッツィ美術館と美味しいジェラート~の続きです。ローマの周り方ローマに来ました。ローマは古代からキリスト教ヨーロッパの中心地だけあって、紀元前からの遺跡の上に遺跡が建ってる上に遺跡を建ってる上...
日々の研究日記

イタリア旅行5【フィレンツェ編その2】~ウフィッツィ美術館と美味しいジェラート~

前回アカデミア美術館とウフィツィ美術館を前日予約なしで入る方法イタリア旅行4【フィレンツェ編その1】~アカデミア美術館の巨大ダビデ像とピエタ~の続きです。
心理学・精神医学

ハイレゾ音源で誰も聴いたことのない本物の純正律を聴けるヘッドフォン比較まとめランキング

音楽と洗脳: 美しき和音の正体:苫米地英人この本のおまけ付録CDで、CD音源ではデータの圧縮過程で消えてしまう「人間が聴いたことのない音」を聴くために、ハイレゾの音源を密閉型のヘッドフォンを比較検討して買いました。すべての音は平均律にされて...
心理学・精神医学

おすすめカーテン比較ランキングまとめ

部屋の天井の高さは創造性を、洗面所や自室の鏡の大きさは自信の大きさに影響すると言われています。カーテンは心の気分を彩ります。気分転換にカーテンを明るい色に変えました。カーテンで調べても幅100cmが規定サイズ。小窓用がほどんとです。今回は幅...
日々の研究日記

猫と安全に遊ぶための三種の神器(猫じゃらし、爪とぎキャットタワー、ぬいぐるみ人形)

私は20年ほど猫を飼っていますが、猫ちゃんと安全に遊ぶための三種の神器があります。猫じゃらしドギーマン じゃれ猫 あそび 2本入効果があるのは主に仔猫(3歳頃まで)ですが、一緒に遊ぶという意味で猫じゃらしが必要です。もう一つの理由として手や...
スポンサーリンク