日々の研究日記

日々の研究日記

寝たきりの父に久々に怒る

寝たきりの父に久々に怒る。 今年の夏に意識状態なく危篤し、秋に回復したので、夜間の介護コールの回数が減った。 パーキンソン病介護闘病日記-2023年夏- 私も安堵して旅行などで距離を取る時間を増やしたが、ベッド上で座って食べることが出来るよ...
日々の研究日記

心の帰属先を権威にしても通用しない理由

人間は誰しも自分の心の帰属先を持っていて、それが不変的に近いもので、複数であればあるほどリスク分散で潰しも効くので心理的に健康になれるが、 自身が共感されないゆえの自己肯定感の低さを補うため、どこに理想を感じて権威的な存在として認識するか、...
日々の研究日記

【簡単】隠れ統一協会や反社を見つける方法

隠れ統一協会や反社を見つける方法は簡単。 反共思想から「日本共産党は」の不自然な政治対立思想から批判が始まり 「増税、改憲、徴兵、軍拡しよう」が結論(総じて外国利益) ↓ 「愛国心」「保守」(信者獲得用にパッケージ化) ↓ 彼らを一撃論破さ...
日々の研究日記

中国や東南アジア料理の「きゅうり」へのこだわり

中国や東南アジアの料理を見ているとチャーハン系の横に「きゅうり」を添えたがる風習があるようで、どうもきゅうりが「お母さんの田舎の懐かしい味」の記憶に直結している感がある。 あっちで美味いと評価されているチャーハンは、きゅうりも一緒に炒めつつ...
日々の研究日記

90%が生活保護世帯の寿町へ行って思ったこと

本当にそれ イギリス人が「横浜のドヤ街」で見た"日本の断面"   横浜の寿町はとても安全。海外のスラムと違って鉄砲を見たことも、刃物を振りかざしている人も見たことはありません 9割方の人が生活保護になって福祉の街になった ドヤ街は日本の問題...
日々の研究日記

ロピアというセルフレジ小銭両替機の聖地

今はできなくなったけど、5年ほど前に外貨小銭両替機のポケットチェンジが空港に配置された時、 ここにも小銭ぶち込み型の受け皿があったので、外貨だけではなく日本円も両替できると気付いた人々が小銭貯金箱を流しに来た珍事があったが、今はロピアのセル...
政治経済・近代学問

日本国民の100兆円の税金を90兆円も外国へばらまいて日本人へは1兆円も出さない財務省

日本人の税金を外国に30兆円ホイとプレゼントしておいて、日本国内に1兆円使うとなったらこれ。 鈴木俊一財務相は会見で、価格高騰抑制のためガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除について、「発動に際して国・地方合計で1.5兆円...
日々の研究日記

東南アジア人が外国へ移住しない意外な理由

「シンガポール人が外国へ移住しないのはシンガポールがお金持ちだからではない。冬という季節に触れる勇気がないからだ。」と友人から聞いて 「多くの東南アジア人は冬に触れたら死ぬと考えている」という新たな知見を得た。 実際に冬服は高額なので、 一...
日々の研究日記

一時的に介護から距離を置くことにしました

一時的に介護から距離を置くことにしました 違う言語で物事を考えているときが楽すぎる …がこれは言語を理解していないが故に小言や悪口がシャットアウトされているからで。理解した瞬間にしんどくなるのだろうなと。 2023年6月から3ヶ月、介護で父...
日々の研究日記

「根なし草」本当に根のない草はない

「根無し草」という言葉は、家族や学校や会社など帰属がなくても雑草のように力強く生きている感じを示す時に用いられるが、本当に根のない草はない。 人間誰しもどこにも帰属せずに生きている人はいない。 無宗教だと主張する人が無宗教という宗教に属して...