国からの給付金で資格取得するという生き方
心理学・精神医学
2020.06.212020.06.22
国が給付金で資格取得を支援しり制度が拡張されていました。
ざっくりまとめると以下のとおりです。
制度の利用には、雇用保険加入実績は1年以上専門実践2年以上。
TOEIC、FP、証券アナリスト、マンション管理士、大型中型一種、税理士、社労士、宅建、介護福祉士、MBA、キャリアコンサルタント、看護師、調理師、栄養士
資格取得、国が給付金で支援 4年で200万円超も:日経 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60190880Q0A610C2W07000/ 2020/6/12
コロナショックで失職した人も多くいたでしょう。
将来的に不安な雇用を見限って、公務員や国家資格職への倍率が上がるのは必須です。
給付金支援もあるので利用してみてはどうでしょうか。
事例では会社員がMBA(アメリカ経営大学院修士)を支援してもらえる過程が書かれていました
しかしこの資格ラインナップの中だと今後のアフターコロナの世界で残るのは「看護師の資格のみ」だと感じます。
それ以外の資格は機械に自動化できるからです。
私としては、国家資格である看護師を取得して、国公立の医療機関に就職するのも手ではないかと感じます。
社会人から看護師になる方法・裏ワザ~日本の看護学校~
カテゴリー
アーカイブ アーカイブ
月を選択
2025年4月 (47)
2025年3月 (17)
2025年2月 (62)
2025年1月 (35)
2024年12月 (50)
2024年10月 (57)
2024年9月 (9)
2024年8月 (45)
2024年7月 (70)
2024年6月 (77)
2024年5月 (43)
2024年4月 (61)
2024年3月 (86)
2024年2月 (47)
2024年1月 (55)
2023年12月 (52)
2023年11月 (50)
2023年10月 (72)
2023年9月 (59)
2023年8月 (22)
2023年7月 (78)
2023年6月 (49)
2023年5月 (33)
2023年4月 (44)
2023年3月 (30)
2023年2月 (77)
2023年1月 (106)
2022年12月 (29)
2022年10月 (1)
2022年8月 (22)
2022年7月 (94)
2022年5月 (15)
2022年3月 (29)
2022年2月 (34)
2022年1月 (51)
2021年12月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (19)
2021年9月 (30)
2021年8月 (51)
2021年7月 (58)
2021年6月 (14)
2021年5月 (19)
2021年4月 (12)
2021年3月 (8)
2021年2月 (15)
2021年1月 (94)
2020年12月 (40)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (14)
2020年8月 (30)
2020年7月 (26)
2020年6月 (17)
2020年5月 (31)
2020年4月 (43)
2020年3月 (44)
2020年1月 (5)
2019年12月 (28)
2019年11月 (20)
2019年10月 (22)
2019年9月 (13)
2019年8月 (46)
2019年7月 (34)
2019年6月 (13)
2019年5月 (35)
2019年4月 (2)
2019年3月 (1)
2019年2月 (3)
2019年1月 (16)
2018年12月 (44)
2018年11月 (18)
2018年8月 (1)
2018年7月 (30)
2018年6月 (54)
2018年5月 (22)
2018年2月 (1)
2017年10月 (3)
2017年8月 (4)
2017年7月 (4)
2017年6月 (1)
2017年3月 (5)
2017年2月 (3)
2017年1月 (53)
2016年12月 (14)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年9月 (83)
2016年8月 (14)
2016年5月 (6)
2016年4月 (1)
2016年3月 (80)
2016年2月 (2)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (1)
2015年6月 (6)
2015年5月 (5)
2015年4月 (7)
2015年3月 (29)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (9)
2014年4月 (1)
2013年10月 (2)
2013年9月 (2)
2013年7月 (5)
2013年6月 (26)
2013年5月 (75)
2013年4月 (4)
2012年11月 (8)